DIYメンテナンスのページ(ZZR1400編)
ZZR1400ABS関係のメンテナンス記録です
お約束ですがDIYはあくまで自己責任にて

・悲しみの転倒修理
 序章.ことの始まり

 (1ページ目)
 1.シート後部の小さな切れの修理
 2.フロントブレーキのタッチ改善(エア抜き)
 3.カウル内張右側のツメの再生

 (2ページ目)
 4.マフラーの転倒傷を目立たなくする
 5.ウインカ取り付けステー部分の修理(PP材の修理)
 6.エンジンスライダー取り付け
 7.リヤウインカ取り付け
 8.リヤカウル左右のエンブレム貼り付け

 (3ページ目)
 9.全塗装(オレ102さんに委託しています)

 (4ページ目)
 10.各部点検、組み立て
(後側)

 (本ページ)
 11.各部点検、組み立て
(前側)
 12.試運転、そして完成!

 11.各部点検、組み立て(前側) 
  残っていたカウル類も全て塗装が完了し、受け取ってきました。

   センターカウル

   アッパーカウル

  センターカウルには"Kawasaki"エンブレムを貼り付け。
  1400のオリジナルでも良かったんですが、つやありなのがちょっと安っぽいかな?
  って思ったのと、値段が高かったのでZZR400の最終型のエンブレムを流用しました。

   真ん中のエンブレムを採用しました。
  一番下のはZZR250等で採用されているやや暗い光沢仕上げのエンブレムです。

  こちらもテールカウルのZZR同様にマスキングテープでラインをしっかりと出してから貼り付け。

   

  パーツリストやサービスマニュアルを見ながらねじ、グロメットを間違えないようにして組み立て。

  

  アッパーカウルにはライトAssyを装着。

   傷を付けないように注意して組み立て

  カウル類を組み立てる時には一発で決めずに全体の建て付けを見ながら各部のネジ類を
  バランス良く締め込むとチリも上手く合いますよ。

   だんだん形になってきました(^^)

   各部の配線類、パッドの引き回しも確認

  サービスマニュアルの巻末に各配線、ホース類、パッドの引き回し位置指示がありますので
  確認しながら組み立てます。

   センターカウル組み立て

  カウルの全てのビスは最初は仮止め状態にしておき、
  全てのカウルを取り付けた後に本締めをして歪みを取るようにしたほうが
  比較的綺麗に組み上がるようです。

  ・・・とはいえ、残念ながら転倒車なのでステー類が若干歪んでいるようで、
  完璧には合いませんでした。
  ま、このあたりは追々少しずつやっていくことにしましょうか。

   ヤフオクで1円落札したスクリーン(^^;
  中古で走行傷はあるとのことで格安で落札した純正のスクリーンですが、
  コンパウンド、ピカールで表面の傷を磨き上げて、
  ブリスを塗ってみたところここまで綺麗に仕上がりました。

  #塗装面には???だけど、こういう樹脂部分にはかなり良いと思います > ブリス
  #惜しむらくは値段ですかね・・・ バリアスコートでも出来は同じ感じなのでこちらがよいかも?

   アンダーカウルとカウル内張を取り付けて完成です。

  #カウル内張のなおしたツメは取り付けの時に一発で折れてしまった・・・(T T)
  #そのうちやり直します・・・

12.試運転、そして完成!
 出来上がりの画像をいくつか掲載いたします。

  

  

  



   タンクにはコーションラベルを貼った

  オールペンはしましたが、個人的に

  ”知らない人が見たらノーマルに見えるさりげない外観と仕上げ”
  ”知ってる人が見たらこんな仕様ってあったっけ??? となる細部”

  ・・・というところに拘ったつもりです。
  なので、コーションラベルも貼り付けました。
  元々付いているのはガソリンのラベルだけですが、
  ヨーロッパ仕様の一部に貼られているラベルも今回は貼り付けました。

  また、カウルの裏側はオリジナルでは外装色が成り行きでかかっていますが、
  オレ102さんと打ち合わせの結果、つや消し黒で塗装してもらいました。
  メーター回りがぐっと締まった感じで良い感じになったと思います。

  組み上がった状態で、テスト走行。
  高速の速度まで試してみましたが車体は全く問題なく走れました。

  今回お世話になったオレ102さんは仕事だったのでメールで、
  バイク屋さん、なかぢさんにお礼と完成状況を見せに行き、
  久々にガソリンを満タンにして片付けました。

   磯子カワサキシールも新たにもらいました

   これで完全復活ですね

  総額費用は・・・オマケしてもらってるものもありますので具体的な数字は控えますが、
  ちょっとした中古のリッターカーや安い250ccの新車(カワサキならTR250とか)が買える位・・・
  と書いておきます。
  これでも今回は自分で治してたり、外装を安く修理、塗装してもらいましたから
  安く収まっているほうです。

  手間もお金も沢山かかってしまったなぁ・・・
  転倒は無駄にお金がかかってなんにも進展しないものですね。

  感謝の意味も込めて今回の修理でお世話になった人達を紹介しておきます。

  ・外装類の塗装、傷の手直し
   オレ102さん(K-Design)
  ・車両引き上げ、車体関係の大物修理とアドバイス、純正部品購入
   (有)磯子カワサキ販売
  ・グラブバー加工、その他機構類についてのアドバイス
   BAKUスペシャルエンジニアリング
  ・工具借用、外装類のアドバイス&塗装関係の紹介
   なかぢさん(Factory N)

  その他心配していただきました沢山の皆様。
  本当にありがとうございました。
TOP  単車と車のお部屋TOP