DIYメンテナンスのページ(ZZR1400編)
ZZR1400ABS関係のメンテナンス記録です
お約束ですがDIYはあくまで自己責任にて

・悲しみの転倒修理
 序章.ことの始まり

 (1ページ目)
 1.シート後部の小さな切れの修理
 2.フロントブレーキのタッチ改善(エア抜き)
 3.カウル内張右側のツメの再生

 (2ページ目)
 4.マフラーの転倒傷を目立たなくする
 5.ウインカ取り付けステー部分の修理(PP材の修理)
 6.エンジンスライダー取り付け
 7.リヤウインカ取り付け
 8.リヤカウル左右のエンブレム貼り付け

 (本ページ)
 9.全塗装(オレ102さんに委託しています)

 (4ページ目)
 10.各部点検、組み立て
(後側)

 (5ページ目)
 11.各部点検、組み立て(前側)
 12.試運転、そして完成!


 9.全塗装(オレ102さんに委託しています)
  割れてしまったカウル類は今回これだけあります。
  ・アッパーカウル
  ・左アンダーカウル、サイドカウル

  これらを新品に交換すると約6万円強もしてしまいます(汗)

  他にも傷があるけどなんとか我慢できる範囲のカウルは・・・
  ・左テールカウル
  ・右アンダーカウル

  これだけあります。
  全部新品で購入するととてもじゃないですが修理代でなんにもできなくなってしまいます。
  そこで、今回はバリバリに割れているような部品は交換、傷はDIYでタッチアップしてしばらく使おう・・・
  と、考えていました。

  そんな時に、なかぢさんのつてで塗装関係に長けている人がいたことを思い出したので
  無理を言って紹介してもらいました。

  当初、カウル類のヒビ補修や傷のパテ埋め等は自分でやろうと思っていたのですが、

  ”使うケミカルが解らないのでそこまで含めて任せてもらえないか?”

  と、ありがたいお言葉。
  二つ返事でお願いしてしまいました。

  色塗りと傷補修が可能であれば、立ちゴケ程度の傷がある部品は全然問題ないし、
  元の色が何色でも全然気にならなくなります。

  幸いに年式の新しい車種なので、そういった傷物の外装類がヤフオクで沢山出回っていました。
  しかも人気がないようでとても格安。

   何故か落札したのはZX-14 Ninja 07モデルの白ばかり・・・
  #これはもしかして白パールにしてくれという暗示なのか?

  これらをオレ102さんに渡したりして色々と話をしていたある時のこと。

  私:”実はこの色って欲しくて買ったんじゃなくてこれしかなかったんですよ”
  オ:”じゃあ好きな色にオールペンしますか? 費用は同じでいいですよ”
  私:(予想外の展開に)”えっ!? 本当です? じゃあちょっと考えてみますよ”

  ・・・なんてな感じで何回か打ち合わせするうちに、
  2006モデルのZX14 ninjaにあったパッションレッドのモデルが格好良かったことを思い出しました。

  そこで、この色のイメージで自動車の純正色で塗装してもらうことにしました。

  ・中古のカウル類を傷消し、ヒビ割れ補修
    傷ついたカウル類です 
 
   修理をしてみて解ったのですが、ZZRの外装は部位毎に材質が異なっているようです。
   アッパーカウルとテールカウルはABS、その他の部分はABS+PA6と裏面に書いてあります。
   なのでサイドカウル等はプラリペアや、既存のカウルの修理のようにABSでの補修方法が使えません。

   オレ102さんが言うには、車の樹脂バンパーの修理方法でやったら上手くいったとのこと。
   また、タンクと樹脂面では表面の堅さが違ったりするので塗料も分けるとのこと。
   結構手間はかかりそうですね・・・

  ・赤色に塗装
   赤でも色々とありますが、私がイメージしたのは2006年モデルのZX-14 Ninjaのパッションレッドです。
    イメージ図(USKawasakiのHPより拝借)
   #私はヘタなのでこんなことは出来ませんが(^^;

   この画像から想像するに数ある赤の中でも、暗めの赤よりも明るめの赤にしようと思いました。
   また、バイク屋さんからもオレ102さんからもアドバイスされましたが、
   自動車用の設定色にしておけば後々の補修の時も楽ですよ。と。

   そこで、色々と探した結果、マツダの最近の車に使われている”トゥルーレッド”という色をチョイスしました。
   #実は、赤はまた塗るのが大変なんですけどね・・・でも赤がZZRには似合ってると思ったので。

   全面赤にしてしまうと、なんかのっぺりとしてしまうので、
   ZX14 ninjaの赤色同様にフィンカバー、アンダーカウルはつや消し黒にしました。

   オリジナルのメタリックミッドナイトサファイアブルー

   薄いピンク?肌色?でまずは下地塗装

   次に実際の赤色を塗装

  こうしないと赤色などの明るい色は下地色が透けて明るさ感が出ないんだそうです。

   最後にクリアを吹いて乾燥。磨いて完成です。

 とてもツヤツヤですが、このツヤのレベルもいくつかあって・・・

 私のリクエストは、”新車っぽい感じにしたい” とのことだったので、
 クリア層は新車っぽく若干の塗装肌を残すようにやってみたとのこと。

 いわゆるカスタムカーなどでは、クリアを厚く吹いて鏡面仕上げにするそうですが、
 それだといかにもやっつけたって感じになるので・・・

 他、順次タンク等も塗ってもらいました。

 

次ページに進む
TOP 単車と車のお部屋TOP