福島ツーリング
(2/)
前日に戻る
2024.5.1
朝6時半過ぎに起床。
雨は降ってはいないものの曇り空です。
天気予報では曇りで南部はにわか雨があるかも?
ということなのでまあまあ大丈夫かな・・・
朝風呂に入って、7時半頃に朝ご飯。
そば定食
かけそばも選べましたが冷たいそばにしました。
この宿、値段のわりには食べ物は良かったかも?
宿泊した”ひろすけ旅館”
お風呂は飯坂温泉らしく、かなり熱めでした。
・・・まあ、そうはいっても街中の銭湯みたいに熱湯コマーシャル状態まではいってなかったですけれどね。
#過去に入った銭湯は45℃の湯船があってこれは30秒耐えられなかった・・・(汗)
今日は原発避難区域だった双葉町、浪江町界隈を訪ねて出来高で宿を取ることにします。
県内の高速は乗り放題だし、移動は高速を遠慮なく使ってピンポイントで見ていこうという感じ。
郡山あたりがあまり天気が良くない予報なのでそのあたりは避けたほうがいいかな・・・
まずは飯舘方面に向かいます。
福島盆地の景色
農家の人はリンゴの摘花作業をしていたりして忙しそうでした。
そういえば、震災後に福島市内の果樹園のお手伝いもやったっけ。
あれは確かたまたま通りかかったときに声掛けられて参加したんだったかな?
それももう10年以上前の話か・・・
道の駅”伊達の郷りょうぜん”
時間が早すぎて開いてなかった・・・ orz
今風?なキャラ人形がいる・・・
霊山というとジェラート屋さんがあるのですが道の駅のお店は開店が10時からでした。
2時間も待てないので本店のほうを調べてみると・・・
なんともう開いている!
・・・ということでいそいそと移動(^^;
一般道と並行に無料の高速が走っていますが山道を走った方が楽しいのでそちらを選びます。
しかし今日は昨日と変わって偉く寒い。
10℃台前半って・・・
昨日と10℃近く違うじゃん・・・
まきばのジャージー本店
朝早いのに結構お客さんがいました。
・・・寒いのに良く食べる気になるな。
#あんたもだ(^^;
ダブルにした
#寒いのに良く食べる気になるな。(再)
コーヒーとブルーベリーにしました。
これで370円ととっても格安!
許可をもらって水を水筒に入れます
山の湧き水だから冷たくて美味しいと思いますと言われました。今日は寒いからアレですが(^^;
#確かに美味しい水でした
#会話した店員さんは若い女性だったのですが福島なまりを聞けてちょっと萌え萌え(^^;
#いいよね。地方の言葉って。
バイクに戻って準備をしていると・・・
隣に荷物満載の旅人っぽいBMWのバイクが停まりました。
話してみると・・・
私と同じ県内からの人(^^;
#海老名ってローカルな地名を福島県内で聞くとは思わなかった(笑)
#相手も私のバイクのナンバーを見て、お。県内の人じゃん。って思ったらしい(^^;
彼は大洗でキャンプして、これから北上して石巻に行くと言っていました。
久しぶりだなぁ。
こうして一期一会であれこれ話をするのも。
彼に見送られて飯舘方面に出発。
ガラガラの山道を楽しく走って飯舘村へ。
いいたて村の道の駅までい館
・・・なんと定休日 orz
道の駅に定休日ってあるんだ!?
#トイレとコンビニは開いてました
寒いので暖かいものが飲みたくなり、コーヒーを購入。
モニタリングポスト
放射線量の測定器があるのはこの界隈だな・・・って感じですが
以前来た時よりも大分下がっていますね。
ここから今回一番行ってみたかった浪江町の津島地区に行きました。
津島地区
建物はありますが、人の気配はあまりないです・・・
一部、人が住んでいそうな建物はありましたが、基本的には放置された家がほとんどという感じでした。
それもそのはず。
ここは去年まで立ち入り禁止区域だったからなのですが。
何故ここに来てみたかったかというと、
元職場の恩師がここに移住したのを知っていたからです。
その人がここに住もうと思った理由と、どんなところに住んでいたのかな?
・・・というのを自分の目で見たかったというわけです。
桜が咲いていました
立ち入りできない箇所も結構ある
某TV番組で開拓していた村もこの界隈なのですが、そちらは立ち入り不可になっていました。
自分が生きている間に制限なく入れるようにはなるのかな・・・
浪江町の沿岸地域に出てお昼ご飯を食べます。
道の駅に着くとこちらは以前来た時と違い人が沢山いました。
時の流れを感じる瞬間です。
なみえ焼きそば
太麺の焼きそばで食感的には焼うどんに近いかも?
甘酒プリンソフト
米麹の甘酒なのでアルコール分は入っていません。
ほのかに麹の甘さと香りを感じるソフトクリームとプリンでした。
おみくじは・・・
末吉であんまり芳しくない内容が書いてあったっけ・・・ orz
今の生活ではそんなふうには感じてないのですが。
お酒の試飲もできるようですが、車で来たら無理ですよね。
電車(常磐線)で来ればいいのか?
近くの請戸小学校跡に行ってみました。
請戸小学校跡
震災遺構として管理、公開されています。
以前来た時はまだこの界隈も瓦礫とかそのままだったっけ・・・
ひしゃげた壁
津波で仕切りの壁が流されて柱が曲がっているそうです。
学校って頑丈なんだね
パネル等は無くなっているものの津波に遭っても本体は問題なく残っているわけで丈夫に作ってあるんだな。
避難した経路図
見えている山の先まで逃げたらしいです。
2km近く避難で移動したらしい。
最後は大型トラックの荷台に乗せてもらって避難所に行ったのだとか?
#こんな状況だったら違法云々は言ってられないですよね
見学した後は確保した東山温泉の宿に向かって進んでいきます。
請戸漁港
復旧していて漁船も停泊していました。
ナビの案内どおりに進んでいくと、原発災害伝承館が近くにあったので寄ってみました。
原子力災害伝承館
見学しましたが、映像が多いのはイマドキなのかな。
あちこちでビデオが流れるのですが、
前の人が見ていたところに入ると途中から見ることになるのでなんとも微妙な感じ・・・
帰ってきてから調べていたら隣町の富岡町には東電が運営している廃炉資料館もあるんですね。
このへんは以前とはだいぶ変わったな・・・って感じ。
見終わって移動を始めると雨がぽつぽつと落ち始めてきました。
向かうほうの空はそんなに暗くないものの、
ところどころで道路がうっすら濡れていて通り雨があったんだな・・・という感じ。
気温とも相まってとっても寒い・・・(汗)
カッパ着るか迷いながら進んでいくと見覚えのある場所に出たのでついでに晩御飯等を買っていきます。
田村市船引のリオンドールで買い物をして、カッパの上だけ来て船引三春ICから磐越道を使って会津方面へ。
前に覆面パトカーがいたので先導してもらって(笑)
進んで行くと途中から偉く飛ばしだして先行車を捕まえていました。
こんなガラガラの道で取り締まりね・・・
ノルマとしか思えないわな・・・
郡山JCTを過ぎるとようやく雨の心配がなくなってきたので五百川PAに入ってカッパを脱ぎます。
また覆面パトカーが獲物?を漁っているのかPA内をのんびりと走っていました。
#敬意を表して敬礼しておいた(笑)
#くそっ。って顔してたのを俺は忘れないよ?(笑)
寒いし、燃費稼ぎたいし、先程の当局とも関わりたくないのでのんびりと走ってガソリンを入れてから宿へ
東山温泉って確か山の中だったから買い出しとかは乗り物使わないとダメだったよなと
想像していましたがそのとおりでした。
キャンプツーリングじゃないですが、落ち着いちゃったらどこも行きたくなくなるので先に買っておいて良かった(^^)
チェックインしてお風呂に入ったら晩飯です。
倒壊した寿司(T T)
バイクで走るとどうしてもこうなるなぁ・・・
別に山道とかガンガンに走ったわけでもないのに・・・
つまみ類
ビールは田村市の地ビールにしました。
会津の馬刺し
崩壊したものを手直しした寿司(^^;
#某宅配寿司でやってた人がいて動画拡散されてましたがこれは自家用なので(^^;
と馬刺しで日本酒を楽しみました。
唐辛子味噌を付けて食べる会津の馬刺しは最高です!
食後の甘味
道の駅なみえで見つけたまんじゅうです。
一口サイズで丁度良かったです。
酔いも回って良い気分で就寝。
明日はもう最終日か・・・
・本日の移動ログ
国土地理院の地図にGPS
logを載せたものをハードコピーして画像化しています
翌日に続く
TOP 気まぐれなお出かけ日記TOP