東北ツーリング
(4/)

前日に戻る

2017.5.1
 風がそんなになかったので張り縄をせずに設営していたのですが、
 夜中になると強風が吹き荒れていました。

 テントが風で煽られて顔に接触してびっくりして飛び起きました(^^;
 夜中に張り縄を追加するはめになりました。

 強風とは言っても、台風クラスの風ではないので4箇所だけ止めておけば大丈夫かな???
 と判断をして4箇所のみ張り縄を取り付けて再び就寝。

 朝になると風は弱まっていて曇り空になっていました。

  テントサイト

 ラジオからは関東、福島は結構雨が降っているらしいとのことですが
 宮城県北部、沿岸は雨は降らない予報とのこと。

 雨バイクにしてはついてますね(^^;

  朝ご飯

 昨日の残りのカニメンチを挟んでカニメンチパンにしてみました。
 マヨネーズやソースで味付けすると美味しいかも・・・

 撤収して9時前に出発

  長沼フートピア公園

 長沼は、2020年の東京オリンピックの会場になるとかならないとか話題になった場所です。
 曇り空で少し肌寒い中、南三陸町方面に向かって進んでいきます。

 ・・・が、昨日ナンパしてくれた人のお店?
 に寄り道出来そうだったので行ってみることにしました。
 ナビの案内どおりに進んでいくと・・・

 ある田舎の集落に到着しました。
 ハテ? お店なんてないよな?

 ・・・なんて思っていると、あるお宅の前にバイクの廃部品やらが山積みになっていたので
 もしかして???
 と、行ってみるとそこがその人のお宅でした。

 あいにく当人はご不在だったのですが、代わりにご両親が対応してくださいました。
 ありがとうございます m(_ _)m

  お店というか倉庫というか・・・

 お父様曰く、
 ・元々仕事は車の整備をやっていた
 ・趣味でバイクをいじって遊んでいるうちに気がつくと増えていた
 ・お小遣い稼ぎに不動車を整備しては売り、
  売り上げでまた買って・・・としていたらこんなになってしまった(^^;
 ・おおっぴらに商売としてはやっていないので口コミレベルでのお客さんだけで充分
 ・息子さん(ナンパしてくれた人)が後を引き継いで二人で楽しんでいる

 ・・・ということなんだそうです。
 このバイク小屋も元は豚舎なんだそうで。

 私もバイク、車いじりは好きなので羨ましい限りです。

 志津川地区に入ると、以前来た時と景色が一変していました。

  防災対策庁舎

 周囲がかさ上げされたので、こんなに小さかったっけ???
 ・・・という感じ・・・

  大きく変わった街の景色

 昔の街の景色が全く無くなったのは良いことなのか悪いことなのか・・・?
 これで災害を防ぐことって出来るのかな???
 津波被災地全般に設置された防潮堤もそうだけれど、テクノロジーに溺れてはいないか?
 とも思うかな?

  南三陸さんさん商店街

 正直なところ、被災地の商店街の中では一番成功しているのでは?と思います。
 人も沢山来てますしね。

  山内鮮魚店で刺身を買う
 いつも通販で利用している山内鮮魚店に寄って刺身を購入。
 その場で食べることが出来ます。

 丁度、社長さんもいたのでご挨拶をしたり・・・

 南三陸のタコ、ホタテ、アイナメとマグロの剥き身をチョイス。
 タコに関しては志津川のタコが一番美味しいと思います。

  ベジカフェでまきまき(^^;

 他、パン屋さん?洋菓子屋さん?
 のパンを明日の朝食用に購入したりしました。

 お次は気仙沼に向かいます。

 前に来たときよりも復興は進んでいるようにも見えますが、
 途中のJRの高架は放置されたままだったり、仮橋のままだったりした箇所も結構ありますね。

  JR気仙沼線歌津駅

 BRTになっていて、
 震災当時のまま放置されている箇所もあったりバス専用道に転用されている区間もあります。
 バスで復活しているだけましなのかもしれないですが・・・

 気仙沼に入り、
 金のさんまというさんまの佃煮で有名な斉吉商店に行きました。

  斉吉商店

 色々なメディア等で取り上げられているので良く知ってはいるし、
 金のさんまはとても美味しいのでたまに買ってたりするものの、本店に来たのは実は初めてです。
 晩ご飯のおかず用に金のさんまを買ったり、自家用に発送してもらったりしてから
 2階にある

 ”ばっぱの台所”

 でお昼ご飯にしました。

  ばっぱの台所

 ”ばっぱ”は気仙沼の方言で”おばあちゃん”です。

 色々と魅惑のメニューがあったのですが・・・

  さんま節の肉うどん

 金のさんまと土鍋炊きご飯にも惹かれたのですが、
 それだと夜のおかずと重なるのでこれにしました。

 さんま節ってサバ節のように味が濃いのかと思っていましたが、
 繊細な味だったのが意外だったかな。

 生七味が付いていたのですが、
 これをあまり多く入れてしまうと辛みで繊細な風味が負けちゃうっていうか・・・

 食後には5月ということで

  よもぎもち

 ちょっとした心遣いが嬉しい(^^)

 食後、お客さんは私しかいなかったのでお店の人と震災の時の話や、
 本当は今回の旅で泊まりたかったんだけれど
 家族の不幸で今は営業していない唐桑地区のカキ漁師さんがやっている民宿の話とかをしました。

 お腹も心も満たされて出発。

 お次は隣町?の陸前高田に向かいました。
 こちらも景色が一変。
 海が全く見えなくなってる・・・

  かさ上げ&防潮堤で海が見えない

 神田葡萄園に行きました。

  神田葡萄園

 2014年以来ですから3年ぶりですかね?
 お祖母さま、息子さん、社員の女性の方にご挨拶をして・・・

  ここに来たらこれです!

 陸前高田の街の話や諸々の話をしました。
 神田葡萄園の周りは3年前にはイオンが出来た位でしたが
 今は沢山のお店が出来ていて風景ががらっと変わっていたのが驚きだったかな?

 今日は大船渡のフレアイランド尾崎岬でキャンプをするので途中買い物をしながら進んでいきました。

  地場スーパーのマイヤ

 前に来たときにはタラの刺身があって、
 美味しかったのであるかな・・・?
 と、楽しみにしていたのですが残念ながら今回はありませんでした。

 買い物後、フレアイランド尾崎岬に向かって県道を進んでいくとなにやら怪しげなオブジェが!?

  中から人が出てきた(^^;

 オブジェの写真を撮ろうとすると・・・
 声を掛けられて、ナンパされました(爆)

 30分位話してたかな?
 震災の時の話、今の話、復興の話、この謎のオブジェの話等々・・・

 その中で個人的に嬉しかったのが

 ”震災の時に来てくれた人達の多くが、今はどうなってるのかな?
  ・・・と、まるで自分達の故郷のように今も気に掛けてくれている。
  これがとても嬉しいし、我々のモチベーションにも繋がっている。
  こっちからももっともっと今の状況について発信しなきゃいけないなと思ってるんです”

 という前向きな言葉が聞けたことかな。

 正直言えば、震災の時は体力的にも財力的にも結構厳かったのですが、
 それまでに楽しんでお世話になってきた土地の人達が困窮しているのを黙って見ていられなかった。
 あのとき、なんとかなるさと思い切って来て良かったと思うし、
 震災のおかげで沢山の人と出会えたので結果的には行って良かったなと今は思っています。

 ・・・と、こんな出会いをしたりして予定よりも遅くなってフレアイランド尾崎岬に到着。

 前も使ったことがあるので使い勝手はある程度理解しているので楽です(^^;
 キャンプしている人は、私の他には名古屋から来たというバイクの人だけでした。

  薄暗くなってきた中設営

 確か、以前来たときに朝方に結構陸から海への風が強かったと思ったので
 張り縄を6本しっかりと張っておきました。

  晴れて三日月も見えてます

 米研ぎを済ませてちょっと経つともう一人の方がお風呂から出てきたので
 交代でお風呂に入ってから晩酌タイムです。

 ここは先にお風呂に入りたいと連絡しておくと200円で入ることが出来ます。

  今宵の晩ご飯

 今宵は・・・
 ・新玉ねぎスライス+コーンマカロニサラダ
 ・びんちょうまぐろの刺身
 ・めかぶ
 ・八木澤商店の味噌ソーセージ
 ・斉吉商店のぴりりと辛い金のさんま

 です。

  お酒は大船渡(元は陸前高田)の酔仙

 酔仙は”雪っこ”という甘い発泡にごり酒が有名なのですが、
 ご飯のお伴として考えるとちょっと甘過ぎなので・・・(汗)

 この生酒は美味しかったです。

  ご飯も上手く炊けた!

 良い感じにお焦げも出来て美味しく炊けました。
 ここに炊飯の時にフライパンを裏返して載せて暖めておいた・・・

  金のさんまをタレごとぶっかける!

 お行儀悪いのですが、
 金のさんまはタレが絶品なのでこれを捨ててしまうのは勿体ない!

 食後のコーヒーで締めた後、片付けや収支チェックをして就寝。
 明日は大槌町を訪ねて、宮古の以前宿泊したことがある旅館で宿泊です。

・本日の走行ログ
 
 ルートラボを使用してGPS logを地図に載せています

翌日に続く

TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP