デコトラ免許を取る(合宿免許)
(3/)

前に戻る

2006.10.25
 今日は3時限目からの教習です。
 朝11時にホテルを出発。

 教習所に着いて、同時期に入校した人と色々と話して、昼食後教習開始。
 今日はけん引を2時間、大型を1時間です。

 けん引1段階・2時限目
  今日からいよいよバックが入ります。
  教習車のトラクターはいすゞのフォワードでした。
  #比較的近いメーカーだからというひいき目はないけど、ブレーキが扱い易かった
  坂道発進、S字、直線バックを教官からお手本を見せてもらい、交代。

  坂道発進、S字は難なくこなせましたが・・・

  直線バックは全然ダメ(汗) まっすぐ下がれないってなにさ?

  どうしても普通車、大型車のつもりで体が動いちゃうんですね。
  例えば皆さんなら普通車ならこういうときはどうします?
  バックでのお話です。

  ・車を運転席側(右後ろ)に寄せたい時
   →普通車だったら右にハンドルを切りますよね?
   けん引の場合は逆です。
   ヘッドのお尻を左側に向けて、トレーラーを押します。
   なので左にハンドルを切ってゆっくりバックするんです。
   すると、トレーラーとヘッドの角度が着き、トレーラーが右後ろを向くので
   右側に寄せることができます。

  ・・・つまり、逆なんですね。
  逆にすると言ってもそのハンドルの切り加減が非常に難しい。
  トレーラーとヘッドの角度が着くと言うことは
  それだけ大きくヘッドを動かさないといけないわけですし。
  ここが操作をしてる時に頭の中でゴチャゴチャになって撃沈(汗)

 けん引1段階・3時限目
  2時限目に続き、今度は左右方向への転換バック。
  この時間の教官の説明が自分には非常にわかりやすくて良かった(^^)
  実際に体験しないと解らないけど・・・
  ・曲がりたい方向とは逆の角度になるようにヘッドのお尻をゆっくり動かす
   →ヘッドとトレーラーが”く”の字に曲がってくるから方向転換するのに
     必要な角度までハンドルはそのままでヘッドを動かす
   →角度が着いたらハンドルを逆にいっぱいまで切ってバックする
     角度が足りないと思ったらハンドルをまっすぐ方向に戻し、
     多いと思ったら切り足す
   →希望するところまで方向転換できたらハンドルをいっぱいに切って
     ヘッドとトレーラーをまっすぐにする

   これでできあがり(笑)
   ・・・言葉で書くと凄く簡単だなぁ(爆)

   頭も使わなくちゃいけないし、感覚も要求されるし、トレーラーの位置ばっかり気にしてると
   ヘッドを左右に振ってるから脱輪もあるので凄く沢山の操作、確認を必要とされますね。
   最後に時間が少しあったので直線バックの練習もしました。
   前の時間と違い、コツがわかった?のか少し上手にバックできました。
   終わった時に教官からは、
   ”初めてのわりには飲み込みが早い”
   ”ヘッドとトレーラーがどういうふうになったらどうなる。と感覚をなんとなくつかめたみたいだね”
   ・・・とお褒めの言葉をいただく。
   この感覚が理解できないとなかなか先に進めないんだって。

   2時限目にダメダメで撃沈してたのが自分としてはかなり悔しかったので、
   昼休みに車をどういうふうに動かせばいいのだろう???
   と、言うのを考えて頭の中には
   ”トレーラーはふつうの車とは違う乗り物なんだ。
    だからいつもの調子でハンドル操作をやっちゃダメなんだ”
   と、いうことをしつこいくらい復唱して頭に入れておいたからかもしれません。
   ・・・ま、とにかく難しいけどそれだけやりがいもあるし、
   上手くできると凄く楽しい乗り物だと言うのは理解できました。

 大型2段階・3時限目
  大型は路上教習です。
  教習生、教官からは乗りにくいと言われている20号車
  (一番新しい日野コンドル。一番最初に乗った大型車です)
  でした。
  教官は、1段階の6時間目に乗っていただいた若い男性教官でした。
  最初に、”この車ってカックンブレーキって言われてるので何回かカックンになるかもしれません”
  と、お断りしてスタート。
  走り出してみると、エアブレーキに慣れたからなのかな?
  思ったほど凄くはなかったです。
  教官にも言われたけど、
  コイツはカカトを付けてブレーキペダル踏むと上手くできるでしょ?と。
  確かに。自分の車と同じ操作方法が一番良かったです。
  R13を大曲方向に走り、2車線道路を車線変更とかしながら走行。
  60km/hまで出して良いので6速まで使いました。
  こちらは特に問題もなく無事に終了。
  ”安全確認をもっとしっかりやるように”とのアドバイスでした。

  今晩の食事
 キュウリ尽くしでした(T T) 

2006.10.26
 今日も昨日と同じく11時の時間から教習。
 のんびりと朝食を取って教習所に向かいます。

  けん引の教習車です 

 けん引1段階・4時限目
  今日も昨日と引き続き左右へのバック、直線バック、坂道発進です。
  今日は大型2種、大型、けん引の教習生がコース内に沢山いてなかなか練習ができず(汗)
  その中でも色々と練習しましたが・・・
  角度を付けるのはできるようになりましたけど、まだ思ったようにはバックできません(T T)

 けん引1段階・5時限目
  後で気がついたけどこの時間が1段階のみきわめでした(汗)
  坂道発進、S字、直線バック、左右方向へのバックをこなしました。
  直線バックは昨日よりはまともにできたと思うけど、
  う〜ん・・・まだまだダメダメです(T T)
  左右方向へのバックも同様。
  とりあえず角度を付けて、希望の方向に向けることはできるけど、角度がダメダメ。
  ・・・とてもへたくそな自分に凄く腹が立ちます・・・
  なんつ〜の?

  巨人になって、

  あ〜もう! 手でこうしてやるっ!

  みたいな(爆)

  ま、一応は1段階の条件はクリアしてたようでみきわめのハンコをいただく。
  ・・・前途多難だ・・・

 大型2段階・4時限目
  こちらは楽しくドライブ(爆)
  ・・・いや。それは気分的なもので、実際はちゃんと教習受けてますよ?(^^;
  今日はR13を大曲方向に向かい、途中から県道、広域農道を走りました。
  教習所から出るときに、教官に
  ”あのチャリのじいさんは気をつけた方がいい。認知症で平気で車線横断すっから”
  ・・・と。
  ちょうど運良く?
  そのジジチャリは私の前にガクガクとジジチャリ乗り(爆)して走ってました。
  教官曰く、
  ”どんせ先の信号もあがだし、追い越さずにやり過ごすべ”
  ”見ででみ、平気で横断してぐっから”
  ・・・と言われて信号待ちで見てると・・・
  安全確認もせずに、国道(一応・・・)をどわ〜っと横断・・・

  おいおい。 車おかまい無しに横断かよ(滝汗)

  あぶね〜な〜(汗)

  良かった。関わらなくて(^^;
  その他は特にどうと言うこともなく修了。
  途中、用水路にムーヴが落ちてたりとか(^^; ありましたが・・・
  #何故落ちてるんだか不明

  あと3時間路上でたら、あとはコース内だからね。

  ・・・と言われました。

 終了後、運動不足もありますからぽてぽてと歩いてホテルに戻りました。
  帰り道途中。横手駅です。

 ロビーの人が私の顔を覚えてくださって、名前を言わなくても鍵が出てくるようになりました(^^;
 もう1週間ここにいるんだもんね・・・ 早いなぁ・・・

2006.10.27
 今日も11時からの教習です。
 のんびりとご飯を食べて、TVを見て出発。

  もうじき晴れてくるね♪
 ここの天気って、海側のほうから天気が変わってくるのでそっちの空を見てると
 天気の予想ができるんです(笑)
 それだけ建物がないと言う証拠でもあるのですが(^^;

 けん引2段階・1時限目
  今日からけん引は車庫入れ、方向転換が始まります。
  まずは教官にお手ほどきをしてもらってから交代。
  この教官の教え方も私には理解しやすくて良かったなぁ。
  言われたことは・・・
  ・まっすぐ停車、このときにできるだけ車両を右側に寄せておくこと。
  ・バック開始、すぐに逆ハンを切ってトレーラーの角度を付ける
   →ここからがけん引の運転、醍醐味と言われた(^^; でもまさにそのとおり。
  ・トレーラーの角度が常に45度くらいになるようにハンドルを戻したり切ったりして
   押し込んでいく。
  ・ある程度の角度になったら、ハンドルをいっぱいに切ってヘッドを回しまっすぐにする
  ・左右のミラーでまっすぐになったことを確認したら、そのまま押し込む。
  ・前進。このときに角度が厳しかったらヘッドをいったん出る方向と逆に思い切り振り、
   トレーラーに出る方向とは逆に角度をつけてから出る。
   →これって車で曲がらないときに頭を振るのと同じ原理っす。

  こちらは上手く教えていただいたおかげで、特に上手くできました。
  ・・・が、次の時間の左側方向転換は全然ダメダメだったのだ・・・(汗)

 けん引2段階・2時限目
  昼休みを挟んで前の時間と同じことの繰り返しをします。
  #・・・ってかけん引って、バックが教習のすべてと言っても過言ではない。
  今度は逆側、つまり左側にバックして車庫入れします。
  ・・・これがねぇ〜 非常に難しくて・・・
  まず、切るタイミングがダメ(汗)
  一回目は遅くて運転席側に寄せすぎてどうにもならなくなって沈没(汗)
  二回目は早すぎ、角度を着けすぎて脱輪(T T)
  三回目はまたも早すぎ、角度を着けすぎて左側に寄せすぎ(T T)
  ちくしょ〜 上手くいかね〜(T T)
  もっと頭使わないとダメですね・・・・

 大型2段階・5時限目
  
さて、こちらは楽しくドライブ(爆)です。
  この時間の教官はZZR250に乗っていたと言う教官でした。
  また色々と旅の話とかを時々しつつ路上教習をしていきます(^^;
  今日は、R13を湯沢方面に向かった後、本荘方面に広域農道?を走って
  R107に戻り、教習所に戻るコースでした。
  こちらに関しては、
  ”特に問題ありません。この調子で頑張ってください”
  とのこと。

 そして今日も運動不足解消のため、歩いてホテルに戻ります。
 MaxValueでいつものようにビール、野菜ジュースを買ってから、
 お風呂に入って洗濯。

  今晩の夕食
 ホタテのクリーム煮が美味しかった(^^)

2006.10.28
 けん引2段階・3時限目
  けん引は車庫入れ・方向転換をひたすら繰り返していきます。
  女性の教官でした(今回初めて当たる教官)
  この教官、美人顔でかなり色っぽかった(死)
  #アンタなにみてんの?とか言わないで(滝汗)

  ・・・つ〜てもそんなのと運転は全然関係ないんで、
  かなり厳しいご意見をいただきましたけどね。(T T)

  昨日ダメだった左側への方向転換は今日は何故かあっさりできました(^^;
  ・・・が、右側が今日はダメダメ(汗)

  指摘事項としては、
  ”焦るあまりハンドルを動かし過ぎてる。
   だからトレーラーが凄くせわしなく動いて、入れるものも入れなくなってる。
   もっと車の挙動を見て、どう動いたから次をどう動かしたいのか?
   と対処してハンドルをゆっくりと切ってみなさい。
   車はそんなに速く動かないんだよ”

  ・・・と、言われて、自分の操作を思い出して反省・・・
  ゆっくりとバックし、トレーラーの角度を見て、次はどうする、
  次はもっと角度を着けるのか?着けないのか?
  ・・・を気をつけてみたところ、ちゃんと入りました(^^)

  スポーツドライビングでもそうですけど、速く走りたいからって言って焦って
  急ハンドル、急ブレーキをしがちですが、やったところで全然速くないですもんね。
  これと全く同じなんですよね。
  あとは次の教官にも言われたけど、
  ”ミラーを見過ぎ。気持ちはわかるけど、ある程度見切ったら目線は行きたいところに
   ミラーは所詮確認補助の道具なんだから”

  ・・・って。
  いつも思うけど、女性のほうが細かいところまで見てるよね・・・

 けん引2段階・4時限目
  この時間も同じ内容で進んでいきます。
  担当は1段階の時に直線バックを教えてくれた教官でした。
  なんだかけん引のバックをやればやるほどヘタクソになっていく気がします・・・
  #あれこれと考え過ぎなのかな?

  ・・・まぁ、今まで順調だったからこういう挫折も必要なんでしょうね。
  とりあえず転回することはできるんだけど思った位置に
  トレーラーを持っていけてないので偶然でしかなくて・・・
  終わる時に教官に、
  ”なんか全然ダメですね・・・走れば走るほどダメになる気がします・・・”(しょぼ〜ん・・・)
  と、言ったら、
  ”大丈夫。大丈夫。ちゃんと進歩してるよ。頑張って”
  と、お慰み状態(T T)
  ぐやじぃ〜 もっと上手になりたい〜(T T)

 大型2段階・6時限目
  大型車は今日も楽しくドライブしてきました(爆)
  教官は一番最初に担当してもらった女性教官。
  個人的にはやはり一番最初に教えてもらった人でもありますから、
  あんまり酷いところは見せたくありません。
  #ここまで教習進んで進歩してないのは教えた立場としてもがっかりでしょ?

  まぁ・・・こちらは特に問題もなく修了。
  けん引の教習を受けたからか、大型車は運転が凄く楽に感じちゃいますね(^^;

 ・・・で、この教官に教えてもらったのですが、
 ”近くのふるさと村でハーレーとアウディの試乗をやってるよ”
 ・・・とのことで、教習終了後に行ってきました。

  私がこんなの乗るのは似合わない?(^^;

  こちらはアウディA4とA6バン(笑)
 ・・・ハーレーはともかくとして、アウディは俺はいいや・・・ 

 試乗を楽しんだ後は、バスに乗ってホテルに戻りました。

 ・・・明日はけん引3時間でみきわめ、明後日が卒検なんだけど・・・大丈夫なのか?(汗)  

 次ページに続く


TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP