デコトラ免許を取る(合宿免許)
(2/)
一つ前に戻る
2006.10.21
今日は朝一番からの教習で、午前中だけです。
8時過ぎに起床、朝食をとって教習所のバスで移動します。
横手はやはり北国、朝はとても寒いです。
コース全景。
空が横浜と違ってと〜っても高くて澄んでます(^^)
大型1段階・3時間目
初のおじさん教官です。
今日の1時間目は、坂道発進です。
昨日と同様に、最初は教官の運転でコースを走り、坂道発進をやります。
交代して、坂道発進を含めた練習。
最初はクラッチのつながり具合がうまくつかめずにジャンプ気味に発進してしまったけど、
クラッチのクセに慣れてからは別にどうってこともなく・・・(^^;
乗った教習者のレンジャーはわりとつながるまでは滑ってるけど、
繋がり始めるとペタンとつながるタイプのようでした。
まぁ、トラックですから空荷ではエンジンの力も有り余ってるわけだしね(^^;
トラックの車両感覚にもずいぶんと慣れてきた感じです。
エアブレーキも結構慣れてきて、やっと自分でも思ったような感じで
上手く止まれるようになってきました。
コツとしては、踏み始めはライン内の空気の圧力を高めにする感じでぱっと踏むけど
ある程度高めてからはあまりペダル操作をせずに少しずつ抜いたり足したりする感じかなぁ?
油圧系は踏み始めからリニアに効きますが結構違う感じですね。
特にタッチがゴムボールを踏む感じに近いかな?
大型1段階・4時限目
この時間は左右の方向転換バック、直線バック、クランク、S字カーブ等の通過です。
いつもと同じように教官に手ほどきを受けてから運転開始。
この時間の教官は若い男性の教官でした。
トラック今度はいすゞのフォワードで、リヤシートのある4人掛けのタイプでした。
”車両がちょっと古いんで・・・”と教官に言われたのですが、
シフトパターンが今までの車両と違ったこと
(私が知ってるトラックの一般的なパタンで乗用車の1速の位置が2速だった)
走らせてみると、シンクロがヘタり気味のようでシフトはちょっと渋かったけど、
なかなかどうして、
加速に関してはこの車はけっこう良かったです。
バックですが、最初の一回目はやっぱり慣れずにちょいとハミ出してしまったけど
2回目からは左右のミラーを重視してバックするっていうコツを感じ取ったので
結構上手くできました。
乗用車に比べれば車体は大きいけどやっぱりトラックはトラックなので
車両感覚もつかみやすいですし。
やっぱり運転してて楽しいです(^^)
教官にも、大型車って運転すると楽しいですね(^^)
・・・って言うと、
"そうですね。こんなに大きな車が自分の思うとおりに動くのは楽しいですよね”
・・・と。
心配してたクランク、S字は自分が思ってるよりもオーバーハングがあるんだ。
・・・・ってことに気がついてからは結構楽に走れました。
内輪差はもちろんありますし、気をつけないといけませんが、
運転のセオリーとしてはやっぱり乗用車と同じかな・・・
とにかく、運転してて楽しいです。
教習終了後、歩いて(運動不足だし、ヒマだし(^^;)ホテルに戻ります。
田園風景が至るところで見られます。
もう収穫は終わってるけどね。
こんな風景見てたらどこか旅に出たくなるよなぁ(^^;
街中をチョイと徘徊後、駅前のMaxValueでビールを買い込んで昼から晩酌(爆)
#だってヒマなんだもん(^^;
昼寝したり、TVを見たりしてたら夕方になったので夕食。
今晩の食事
だいたい毎日こんな感じですが、2週間いて同じメニューが出なかった。
合宿の食事だから覚悟はしてたけど、思ったよりもずっと美味しかったし。
・・・そしてTVもつまんないし(映る放送局が少ないし。やっぱり地方都市だな・・・)
眠くなってきたので早寝(^^;
健康的な生活だなぁ(爆)
2006.10.22
昨日と同様に8時に起床。
朝食をとって送迎バスに乗って行きます。
朝食。こちらは洋食。
和食と選択できますが、洋食は卵の焼き方が違うだけで3種類あるという・・・(^^;
つまり、実質2種類からしか選べないという・・・(笑)
#私は目玉焼きが好き
大型1段階・5時限目
教官は1時限目の女性の人でした。
総合練習とのことで、坂道発進、S字、クランク、交差点通過等々・・・
をひたすらこなしていきます。
この教官、今まで受けた教官の中では一番細かいところを見ているようで、
アドバイスも結構的確かな?と思いました。
今日アドバイス受けたのは、
"左折や狭路の通過の時のリヤタイヤの位置をもうちょっと意識してみて”
と。
ふつうに広い道を走ってるときはあまり気にならないですが、
やっぱり大型車は大きいです(^^;
左折の時にちょっと早く切りすぎる嫌いがあるのは自分でも解ってたんですが・・・
あとは、
"左折の時に内輪差を気にするあまり、近くを見すぎてる。もっと遠くを見ましょう”
・・・と。
確かに目線は大事ですからね。
#でも大型車はミラーもかなり見ないと・・・
・・・でも、運転そのものは楽しかった(笑)
普通車の教習の時とかは走らせるだけで精一杯でしたけど、
今は色々と考えて操作をすることができるんでそう思うのでしょうね。
大型1段階・6時限目
今度は若い男性の教官でした(この人は初めてだと思う)
引き続きさっきの教習と同じルートで走るので運転席に乗り込んで反復練習。
さっきの女性教官にアドバイスをいただいた内容を気にしつつ走っていきます。
やっぱ、ちゃんと操作できれば楽しいですね(^^)
この時間は特に問題となる箇所もなく終了。
大型2種の練習生が沢山いたんだけど、脱輪したりとかしてる人とかいて・・・
う〜ん・・・ 大型2種なんだからもうちょっと上手に走ろうよ・・・って感じ・・・
最後に、教官からは
"特に問題点はないし、ずいぶんスムーズに走れて慣れた感じだけど
たまに安全確認を忘れてるからそれを注意するように”
・・・と、アドバイスを受けました。
教習所走りを徹底するように気をつけなくちゃ・・・
今晩の晩ご飯
2006.10.23
今日も朝一番からの教習です。
8時に起きて送迎バスに乗り込みます。
雨がぱらつくあいにくの天気です。
教習所に行くと、待合室にはストーブが出ていました。
やっぱり北国なんだなぁ。
大型1段階・7時限目
今日は1段階の総合みきわめです。
若い男性の教官でした。
坂道発進、S字、クランク、交差点通過等をこなしていきます。
コース内をあちこち曲がるのでハンドル操作が忙しく、結構暑かったです。
特に問題なく完了。
最後に、
・運転そのものは非常にスムーズで問題ありません。
・後方確認等目視確認をしっかりすること。
・短い距離での右折→右折の場所があるが
ここでリヤタイヤがセンターラインを踏まないように気をつけること。
・・・とのアドバイスを受けました。
大型1段階・8時限目
引き続き、7時限目と同じコース、内容にて走行していきます。
ZZ-R250に乗っていたという私と同年代の教官が担当でした。
前の時間と同じように、
・このままの調子で頑張れば修了検定は大丈夫です。
"4t車とか乗ってました?”と聞かれて・・・
"エルフ、キャンターの2.5tロングが最大でそれ以上は教習が初めてです”
と答えると、
"だいぶ慣れましたね”
とのお墨付きをいただく(^^)
とはいえ私は過信、調子に乗ると大失敗するので、
充分に気をつけて明日の修了検定に挑もうと思います。
落ちることは絶対に許されないし、試験は一回で終わりにしたいので。
ホテルに戻った後、教習所から持って帰った昼ご飯弁当と
向かいのMaxValueで買ったビール(だってやることないし(^^;)を食べた後、
ボケてるのもなんだから横手の街を散策します。
先日市役所の近くを歩いていたときに見つけた小松屋本店です。
店先に、
”小松屋といえばアイスドリアンです”
・・・と、書いてあったので。
ドリアンのアイス? って思うっしょ?
アイスドリアン・小豆
食べてみると、素朴な味のアイスミルクバーでした。
子供の時に食べたミルクバーってこんな感じだったような?
と、いう懐かしい感じの味かな?
食べたあと、市営図書館に行って雑誌とか旅行誌とかを見てホテルに戻ります。
今晩の夕食
なんとなく風邪っぽいから今日は早寝しよう・・・
明日は大事な日だし。
2006.10.24
今日も朝8時に起床。
やっぱり風邪っぽくて節々が痛いです。
つ〜ても、休むわけにはいかないので教習所に向かいます。
修了検定は私の乗る検定車は3人でした。
順番は2番目。
コース図をもらい、イメトレして自分の番になりました。
修了検定
安全確認をして乗り込み発車。
坂道発進等々こなしていきます。
自分、緊張するとどうしても車格を気にしてミラーを凝視するクセがあるようで、
今回も目線が近めでした。
途中でこれに気がついたのですが・・・一カ所ぎりぎりか、脱輪?(汗)
と言うくらい左リヤタイヤを寄せてしまいました。
やっべ〜・・・と思い、発着所に戻ると検定官に
"ミラーを見過ぎ。もう少し遠くを見なさい”
・・・と、言われ
さらに、自分がぎりぎりだったか?と思った場所も指摘されたので、
こりゃ落ちたかも・・・ としょぼーんとしてました。
・・・結果は、なんと合格。
自分、落ちたとばっかり思ってたのでなんか狐に摘まれた気分でしたが、
まぁいいや(^^;
仮免許証。これで外に出れる(^^)v
そして午後1時間挟んだ後は、いよいよけん引車の教習です。
けん引1段階・1時限目
いつもの如く最初は教官に運転してもらい、お手本を見せてもらいます。
ふつうに緩いカーブを曲がる分には大型車と大差ないんですが、
交差点の左折等、きついカーブを曲がるときにはやっぱりはみ出さないと曲がれないです。
中の交差点を通過して8の字状態でコースを走りました。
自分の感覚での話ですが、お尻と言うか腰と言うか・・・
そのあたりでなんとなくリヤタイヤがどこを走るのか?を考えて走ると結構上手く走れました。
・・・まぁ、前進はまだ楽ですからね。
大型2段階・1時限目
1時間の休み時間の後、大型車の路上教習に入りました。
箱庭(^^;から飛び出して走るのはやっぱりなんか気持ちいいです。
R107を走って道の駅山内の先まで行き、Uターン。
紅葉がとても綺麗でした(^^)
#・・・って、教習でしょうが!(^^; でも楽しかったのだ。
指摘されたことは、
"シフト操作が雑。もう少しゆっくり、丁寧にやりましょう”
とのことでした。
大型・2段階2時限目
また公道に出て教習です。
今度は十文字のほうまでR13を下って行きました。
このあたり、今年の正月に走ったことがあるので土地勘もあり、
雪がないのはなんか不思議だなぁ・・・とか思いつつ教習修了。
特に指摘事項もなく、世間話でおしまい(^^;
・・・で、ホテルに戻ってからは、近所のゆうゆうプラザに行き、
仮免取得祝いと言うことでささやかな贅沢(^^)
秋田の地酒。まんさくの花
米所に来たんだから日本酒も楽しみですし(^^)
宿の食堂でご飯を食べ、洗濯をします。
乾燥機が乾きが悪いので、多分フィルタが詰まってるんだろうな・・・
と、思って外してみると・・・
いつからこいつは外されたことがないのだ?
と、言うくらいの激しいホコリ(^^;
外でバタバタはたいて再取り付け。
きっとこれで乾くの速くなるだろう・・・
次ページへ続く
TOP 気まぐれなお出かけ日記TOP