DIYメンテナンスのページ(ZZR1400編)
ZZR1400ABS関係のメンテナンス記録です
お約束ですがDIYはあくまで自己責任にて
その3に戻る
・車検
仕事を調整して車検を受けてきました。
丁度、APECが横浜で開催されており、
いつも受けている川崎陸事には交通規制等で行き辛い感じでしたので
webで見て空きがあった横浜陸事にて受験しました。
国土交通省の車検予約のHP(リンクは2010.11現在)
から2010.11.10の第2ラウンド(10:15〜)を予約。
光軸がちょっと不安だったので、予備車検屋に先に行き光軸の測定&調整。
インナーカウルを外して調整。
#検査にはインナーカウルの有無は関係ないので外して受けると良いかも?
上向きっぽいのかな・・・?
・・・って思っていましたが、やや下向きにずれていました。
光軸検査のコツとかを教えてもらって車検場に行きました。
横浜の陸事は久しぶりなのでちょっと迷いました(^^;
まずは3番の建物で書類と印紙を購入
重量税が減免になっているらしく、4400円でした。
申請書類を見本を見ながら記載
最後の用紙のみ鉛筆書きで、後は全てボールペンです。
認め印(シャチハタはNGらしい)も必要ですので必ず持って行きましょう。
4番の建物で納税確認のハンコを押してもらいます
毎年5月に送られてくる自動車税の領収書と書類をこちらで提出してハンコを押してもらいます。
次に、1番の建物の7番窓口でユーザー車検の受付をします。
予約番号を伝えて・・・と、思ったら今回は特に聞かれませんでした(^^;
1番の建物で受付をします
ラインに並んで車検を受けていきます。
左ライトと右のロービームを紙で隠します
最初に検査官に書類を渡して、外観と灯火類のチェックを受けます。
今回は特に問題無し。
次に、ラインに入って検査を受けます。
気をつけるのがスピードメーター測定とライトの光軸測定。
検査ラインに入る時にスピードメーターの測定は
”後輪検査”のボタンを押し、
ライトは”2灯”のボタンを押してから入っていきます。
今回は特に問題なくあっさりと終了(^^;
心配していたライトの光軸も排ガスの検査も問題なく完了して車検はおしまい。
これでまた2年間安心して乗ることが出来ます(^^)
車検にかかった費用です。
・部品代 25156円
クーラント、ラジエターキャップ、ブレーキパッド、リヤサスリンク周りのオイルシール
・自賠責保険 13400円
・用紙代 20円
・検査、重量税 6100円
・予備車検代 1500円
・合計 46176円
手間はかかりますが、自分でメンテナンスすると細かいところまでじっくり出来るのは良いですね。
TOP 単車と車のお部屋TOP