福島キャンプツーリング
(3/3)
 前日に戻る 
2019.5.26
 想像していたとおり(?)
 隣の男女グループは夜中まで話し声がしていてやかましたったです。
 朝も偉く早くからまたぼそぼそと話し声が・・・
 意中の人がいて、気を惹こうと頑張ってるのは私も経験があるからわかるんだけどさ・・・
 時間とか周りに配慮しないのはどうなのよ?
 ・・・それもまあ若さ故なのかね?
 #ジジクサ・・・(^^;;;
 てなわけで早寝したのもありますが私にしては珍しく5時半頃に起床。
 準備をして朝ご飯にしちゃいます。
  今朝の朝ご飯
 今朝の朝ご飯
 会津乳業のコーヒー特急があったらそれが欲しかったんですが、
 昨日のスーパーにはなかったので酪王のカフェオレにしました。
 パンは喜多方のパン屋さんのパンらしい。
  目玉焼き・・・潰れた(汗)
 目玉焼き・・・潰れた(汗)
 お気に入りでずっと使ってきたこの木こり亭のきこり鍋のフライパンですが
 フッ素加工が完全に逝ってしまったらしく、焦げ付きが酷い・・・(T 
T)
 少し高いけれど再加工してもらうかな・・・
 片付けして撤収します。
 今回は空気が乾燥しているのでテントの結露が極めて少なくてほぼ乾いているのが楽で良いです。
  利用した小野川湖畔の家キャンプ場
 利用した小野川湖畔の家キャンプ場
 管理人さんにいつもありがとうございますとお礼を言って出発します。
 今日は行きと同じように出来るだけ下道を使っていくものの、
 片付けとかもあるのであまり遅くならないうちに帰るように進んでいきます。
 時間によって白河か上手く行けば圏央道の五霞あたりから高速かな・・・と言う感じで。
 猪苗代に抜けて、R294を使って白河方面に向かっていきます。
  猪苗代湖
 猪苗代湖
 写真を撮っているとZ1000MK2が入って来て、声を掛けられたのでちょいとお話をしました。
 朝駆けして米沢あたりまで行ってきたんだとか・・・
 この後、道の駅天栄まで走りました。
 今日は今回のツーリングではもっとも暑い一日かも・・・(汗)
  道の駅天栄
 道の駅天栄
 お土産にと地場産の野菜をいくつか買って水分補給をして出発。
 白河市街に出て、いつも立ち寄るイオンに寄ってお菓子類を買い、ガソリンを入れてR294方面へ。
 10時の時点で既にバイクの温度計で30℃を越えています(汗)
 ・・・どうなってるの? この暑さ・・・
 R294を走っていると、追い越し禁止が続く区間で前の車がのろかったのと、
 岩観音の案内が出ていたので離脱ついでに寄り道。
  岩観音
 岩観音
 岩が観音様の形に見える???
  古そうな石仏
 古そうな石仏
  小さなお堂もありました
 小さなお堂もありました
 道の駅東山道伊王野から県道に逸れて、ガラガラの道を快適に進んでいき
 馬頭市街に入ったところでお昼ご飯にしました。
 道の駅が混雑していたので近くのコンビニで適当にパン類を買って簡単なお昼ご飯。
 イートインスペースがなかったのでバス停の待合い場所で食べました。
  コンビニご飯
 コンビニご飯
  関東レモン
 関東レモン
 横浜でも最近は売ってますが、これも地方ローカルの飲み物かな?
 ちなみにレモンとありますが、無果汁です(^^;
 行きと同じように県道と広域農道を渡り歩いて道の駅はがに到着。
 停まればやっぱり暑いので・・・
  ジェラート(トリプル)
 ジェラート(トリプル)
 おとめジェラート、メロンミルク、ラムネをチョイスしました。
  芳賀のゆるキャラ?
 芳賀のゆるキャラ?
  麦秋の景色
 麦秋の景色
 いちごの生産もそうですが、栃木県は麦の生産も盛んな地域です。
 この時期になると田植えの水面と、麦の穂が出た黄金色の景色が見られるのも北関東の景色かな?
 真岡、上三川と走り繋いで新4号バイパスに入り、五霞から圏央道に入って東北道で東京に戻ります。
 五霞を過ぎたあたりからバイクの外気温度計はずっと34〜35℃を指していてかなり暑い・・・
 熱中症手前でなんかくらくらしてきたので蓮田SAに入って休憩。
  蓮田SA
 蓮田SA
 この夏に場所が少し東京寄りに移転するのでこの施設を利用できるのもあとわずかです。
 コーラでドーピングをして少し涼んでから出発。
 都内はトランプ大統領が訪日していたおかげで警察だらけでしたが、
 白バイに先導してもらって(?)
 ずっと走って行ったのである意味もっとも安全な道路でした(^^;
 私のためにご苦労ご苦労!(爆)
 都内を抜けて羽田に入る位になって海風が入ってきたのかようやく涼しくなってきました。
 湾岸線を走っていつものようにガソリンを入れて帰宅。
  今回はほぼ1000km走行
 今回はほぼ1000km走行
 暗くなる前に帰宅できたので、テントを虫干ししたり
 バイクを掃除したりして今回のツーリングはおしまいです。
 久しぶりに福島県内に行きました。
 時間の都合で今回は浜通り側には行かなかったのですが、
 震災のその後がどうなったかと気になっているのでまた時間を取って行ってこようと思います。
・本日の走行ログ
 
 ルートラボを使用してGPS logを地図に載せています  
TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP