茨城ツーリング
(1/2)
2019年最初のお出かけ記は
茨城県へのお泊まりツーリングです

2019.2.16
 今年も早1.5ヶ月を過ぎました。
 寒いのでなかなかバイクには乗れていないのですが、
 久しぶりにバイクに乗ってどこかに行こうと思い立ち、ネットを見ていた時に茨城であんこうを食べることを思いつきました。
 美味しいお魚とくればお酒です(^^;

 というわけで宿泊でのツーリングに決定して、宿を予約しておきました。

 土曜日の朝7時半頃に自宅を出発。
 いきなり向かう常磐道が事故で三郷JCTから延々と渋滞中・・・(汗)

 さて、どうするかな?

 ・・・と考えながら首都高速を走っていくと・・・
 湾岸線も羽田あたりから渋滞と出ていたので高速を諦めて東京ゲートブリッジ等を通って外環方面へ。

 R297が外環と並行して走っているというのを聞いていたのでものは試しと走ってみました。
 道路そのものは空いていて良いですが、松戸あたりからどうやって水戸方向に向かうのか???

 ・・・が、やっぱりネックかも・・・(汗)

 常磐道が混雑している時は抜け道らしい抜け道がまだ見つかっていないんですよね・・・

 今回は流山ICから常磐道に入りました。
 守谷PAで休憩です。

 ここまでで約2時間かかりましたが、これでも渋滞を耐えたのと同じ位ってのもねぇ・・・
 途中の気温はずっと3〜5℃くらいだったので一般道ペースで丁度良かったです。

  ワッフルをエンジンで暖める(^^;

 ショーケースに出したばかりで、まだ解凍できていないけれど良いですか?
 ・・・とのことだったので、エンジンの熱を使って解凍させましょう(^^;

 持参したコーヒーを飲んで5分位放置して暖めました。

  タダ茶でいただきます

 暖を取って出発。
 今回、宿は日立市内で取ったので、夕方までに日立に着けば良いので途中寄り道しながら向かいます。

  谷田部ICで離脱

 ここで降りて向かったのは・・・

  新興住宅地!?

 つくば市内のとあるところです。

  昔の谷田部高速テストコース跡

 遠い昔にあったJARIの谷田部高速テストコースのバンクの一部が残っています。
 それを見に来ました。
 フェンス越しに見ることができます。

 以前の愛車のZZR1100の300km/hチャレンジもここでやっていました。
 当時は300km/h行くか行かないか?
 でしたが、今や300km/hは1000ccのSSやメガスポーツ車両では当たり前の数字です。
 自分の車両も300km/hは出るらしい・・・とか?

 そう考えると時代の進歩って凄いですね・・・

 こちらを見た後は、先日カンブリア宮殿でやっていた茨城県内にあるコーヒーチェーン店に行きました。

  サザコーヒー

 最近は都内にも店舗はありますが、私は初めてです。
 ララガーデンという三井系のショッピングモール内にあったお店に来ました。

  徳川将軍珈琲+イチゴロール

 徳川将軍珈琲はマンデリンベースのコーヒーらしい。
 渋みが少ない、ちょっと苦めの後味すっきりなコーヒーって感じがしました。
 イチゴロールは・・・ うん。ケーキはなかなか美味しいかも?

 美味しく食べた後は、同じくショッピングモール内にある好日山荘に寄って
 先日購入したテントの加工用部品を購入したりしました。
 #ここで買わなくたって良いのですが。立ち寄ったついでです(^^;

 もう一つ、つくば学園都市に来たら行ってみたかった場所に行きます。

  JAXAです

 国内にある何カ所かの拠点の施設を見学したことがありますが、
 ここは来てみたかったんですよね。

  人工衛星のモデル等が展示されています

  はやぶさ2

 思ったよりも小さくてびっくり。

  アルミ泊と思いきや???

 前々から不思議に思っていたのですが、これで断熱をしているらしい。

 養生用のアルミ泊かなにかなのかな?
 ・・・とか思っていました。

 続いて、こちらで案内が出ていた国土地理院施設内にある

 ”地図と測量の科学館”

 に行ってみました。
 バイクで5分程度の場所にあります。

  地図と測量の科学館

 こちらも記帳するだけで見学は無料です。

  東日本大震災の時の茨城県の津波の高さ

 東北3県の被害があまりに大きかったのであまり知られていませんが、
 茨城県も結構被害を受けています。

 いわきに近い北茨城市ではほぼ7m位、
 今日泊まる日立市でも4m近くの津波があったんですね・・・

  県別の地図パズル

 大方の都府県は解りますが、北海道の支庁別のところは少々難しかったかな?
 支庁の名前を見ればどのあたりか解るようになったのは北海道を何度も旅したおかげかも?(^^;

  小学生の特別展示

 地図に関係する色々なテーマの研究展示があって面白かったです。
 水戸の湧き水マップとかもあったかな?

  球体模型地図

  関東はこんな感じでした

 今日、横浜からつくばまで移動してくるとこんなに動いてるのか・・・とかちょっと感慨深かったです。

 一通り見学を終えて日立方面に向かって進んでいきます。
 当初の予定以上にこの界隈で時間を費やしてしまいましたのでここからは移動メインになります。

 お昼ご飯も食べてないので、常磐道の友部SAに一般道で向かい、そこで遅いお昼ご飯にします。
 県道と3桁国道を渡り歩いて友部SAへ行きました。 

  友部SAには裏口入場!?(^^;

 スマートICも設置されていますが、ICから入ると利用することが出来ないです。
 ここで前々から気になっていたものを食べてみます。

  納豆ドッグです

 ホットドッグに納豆が入っているらしい?
 注文を受けてから作るので4〜5分程時間がかかります。

  チーズホットドッグ

 食べてみると・・・
 チーズに隠れていますが結構納豆が入っています。
 私は納豆好きなので美味しいと思いますが、苦手な人はこれはだめだろうなぁ。

 他にチーズなしのもの、しらす入りのものもありましたよ。

 簡単なお昼ご飯ですが、これで切り上げて先に進みます。
 ナビで案内させたところ宿着が16時過ぎになっていたので高速を使って進んでいきました。

 日立中央ICで降りて宿に到着。
 宿の周辺が一方通行の迷宮で少々迷いました(汗)

 チェックイン後は、歩いて街中をぶらぶら。

  青柳菓子店

 日立と言えば、あの電機メーカーの日立製作所の創業地。
 それにちなんだお菓子がいくつかあります。

 このお店では、モーターの形をした最中と日立の社標?日立市の市標?
 を模した瓦せんべいがありましたのでそれを購入。

  もう一軒。小川屋菓子店

 こちらは扇風機の形の最中があります。
 他、おやつによさげなお菓子を買いました。
 駅前にはイトーヨーカドーがあったのでそこで宿で飲む飲み物とかを買って戻りました。

 宿に戻ったら入浴してのんびりとします。
 今回泊まった宿は、ビジホ形式の作りなので部屋のちんまりしたお風呂でしたが、
 まあそれは仕方ないか。
 行きませんでしたが、駅前には銭湯もあるらしいです。

 お風呂上がりにはサービスの第三のビールを飲みつつ・・・

  つまみはメヒカリの唐揚げ

 いわき、茨城北部に来るとメヒカリが良く売られています。
 震災の片付けでこちらに来たときに良く買って食べたので懐かしいですね。

 そんなこんなでのんびりとしていると夕食の時間になりました。
 歩いて別館の居酒屋さん?で食事です。

  網元別館

  今日はあんこう尽くしコースです

 美味しい魚料理と来れば、やっぱり地酒です!
 お店の人に聞いて、地元の酒蔵のお酒をお願いしました。

  大観 口福 限定純米酒

 口当たりの柔らかい、私好みの米の味わいのする食中酒として美味しいお酒でした。

  あん肝

  とも酢和え

  唐揚げ

  勿論あんこう鍋も

 とても美味しいですが、量が沢山で苦しい・・・

  締めの雑炊

  最後に安仁豆腐

 ・・・食べ過ぎです・・・(^^;

 ゲフゲフ&酔いも回って良い気分で部屋に戻り、TVでブラタモリを見ていたら寝落ちしていました(汗)

 起きてのどが乾いたので・・・

  まだ喰うか!?(^^;

 散々食べたのでここいらで止めておきました(^^;

 収支、日記を書いたりしてから就寝。
 明日は日立鉱山跡の展示施設を見に行く予定です。

・本日の走行ログ
 
 ルートラボを使用してGPS logを地図に載せています

 翌日に続く

TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP