東北車旅
(2/)
前日に戻る
2018.9.16
いつもの日常のように6時半頃に起床。
朝風呂に入って寝ぼけた頭を覚まします(^^;
朝ご飯までNHKのニュースを見ていると、
今日は山形市内で
”日本一の芋煮会フェスティバル”
を開催するとやっていました。
多分、混んでるよなぁ・・・
車駐められるのかな・・・
と、webで検索してみると山形市内の指定駐車場に入れてシャトルバスで行けるような案内が出ていたのと
市内からの距離が1キロ程度と楽に歩いて行ける距離だったので行ってみることにしました。
7時半頃食堂に行き朝ご飯です。
朝ご飯
こちらも当たり障りの無いご飯といったところか?
夕食含めて、不味くは無かったですが地域色は少し薄いし
素泊まりとの差額を考えるとちょっとイマイチかな・・・
個人的には宿でご飯を食べるからにはその土地ならではの何かが欲しいと思うので。
じゃなきゃ食べ慣れたコンビニ飯やジャンク飯で充分です(^^;
宿泊した国民宿舎竜山荘
そんなことを思いながら山形市内に向かっていきます。
今日の天気は曇りだったはずなのですが、良い方向に外れていてほぼ快晴状態。
七日町の指定駐車場に車を駐めて歩いて芋煮会場に向かいます。
大体歩いて15分かからない位で行けますのでシャトルバスには乗らずに行きました。
9時半前で既にこの行列・・・
とりあえず並んでなにも知らずに芋煮チケットを買うと・・・
配布時間が書いてあり、11時40分頃と書いてありました(汗)
えええ〜っ! 2時間半もここで待つの!?(汗)
大鍋で作ってるからチケット買ったらすぐ食べられると思ったんだけれどそうではなかったです(汗)
#毎年来てる人には常識なのかもしれませんが・・・
芋煮1杯300円だし、食べずにそのまま行こうかなとも思いましたが、
出店も色々とあったのでとりあえずテキトーに時間を潰すことにします。
・・・が、肉の串焼き等は既に結構な大行列・・・(汗)
ビールとかを片手に朝なのに既に宴会モードな人も多数(^^;
そこまでして私は肉とか食べなくても・・・ということでうろうろとしてると
国交省の展示ブースがあったのでそこをのんびりと見学。
芋煮ありつけるまで
まだ2時間半もあるしね(^^;
排水ポンプ車
8月の小国最上川洪水、戸沢村の洪水等の解説パネルもありました。
無線操縦の草刈り機の説明をしていた人に色々お話を聞いたりして、
河川管理者が国だったり、自治体だったり色々と違いがあるのも知ったり。
普段の生活圏で出会わない人と話をするのは面白いです。
まだまだ芋煮の時間まではあるのでうろうろしていると・・・
小鍋(でも3mありますが)で塩味汁で豚肉を使った芋煮を配布していると場内アナウンスがあったので
行ってみると列もすいすいと流れていてすぐにありつけそうだったので購入。
塩味豚芋煮の鍋
好みで胡椒を振る
味の素が協賛しているらしく、スープのベースは鍋キューブを使っているらしい。
食べてみると・・・
知ってる芋煮ってよりは、塩味ベースの里芋が入った寄せ鍋って感じだったかな?
芋煮って思うとなんか違う気もしますが、これはこれで美味しかったです。
容器は協賛企業の名前が書いてある
この容器、食べ終わったらタブの部分を掴んでフィルムを剥がしてリサイクルブースに持って行くと
廃棄してもらえます。
他、割り箸はカンパを声掛けしてたり。
こういうところは長くやっているだけあって色々と考えてますね。
まだまだ時間があったのでぶらぶらしつつ会場を見学。
バスの行き先表示板も芋煮
今はLED表示だからこういうのは色々出来るんでしょうね。
GT-R
オラオラ系ミニバン、メッキギラギラ軽自動車が大好きな?
皆さんも何故かこういう車が展示してあると見たり乗り込んだりして大人気。
理想と現実・・・なのかな?
#ある意味、自分の好みだけで選べてる自分は幸せ?
2ピースローター・6podキャリパー
20インチホイールってのも凄いな・・・いくらするんだろう?(汗)
御用だ!御用だ!
警察の人達ものんびりとイベントを楽しんでいる様子。
全体的にこれだけ人が沢山いるのにせかせかしたところはあまり感じなくて
ゆる〜く、のんびりとした雰囲気だったのが山形らしいという感じかな・・・
ゆるキャラもいたり
俺のも早く作ってよ〜(笑)
そんなこんなしてると配布時間になったので並んで受け取ってきました。
6.5m三代目鍋太郎で作った芋煮
味わい的にはこっちだよね。
・・・まあ、もっと美味しい芋煮もありますが(^^;
あの大きな鍋で作った芋煮だって思えばこれはアリです。
2.5時間近く待って、食べ終わるのは数分・・・(^^;
食べ終えて会場を後にします。
快晴の空の下にいたからか、結構日焼けした気がする・・・(汗)
バスの横の案内表示
バス会社も結構楽しんでるのかな?(^^;
元県庁の建物が良い感じだったので寄ってみました。
元山形県庁・文翔館
無料で入ることが出来るので中に入ってみます。
階段の手すりとか凄い作り
廊下
中庭を見ると・・・?
なんだか不思議な雰囲気の女性数名がスマホ片手にうろうろとしてる・・・
#この不思議な雰囲気の女性を含めてのアート作品らしい
不思議な雰囲気の女性
・・・まあ、意図的にそういった行動をしているのですが、
突っついてみたり(^^;
触ってみたり(^^;;
ちょっかいを出してみたくなる私(^^;;;
#勿論やりませんよ!
手すりのハートマークとか
県会議場の展示
なかなか良かったです。
こんなのが無料で見れるとは。
七日町の御殿堰に行ってスタンプを押してもらうと駐車場代が6時間サービスになるので立ち寄ってみました。
御殿堰
山形市内は駅周辺にしか行ったことがなかったので
こんなのがあるとは知らなかったです。
七日町界隈は昔は栄えていた場所っぽいですが、今は閉店している大型店舗も目立ったかな?
大沼百貨店
山形市内唯一の百貨店だそうです。
店内を徘徊してお土産等を購入。
#私が行った数日後、就任したばかりの社長が交代とか
#なんだかドタバタ劇が報道されてましたね・・・
十一屋
なんとなくピンと来て入ってみたら美味しそうなお菓子を色々と売っていたので
ふうき豆を家用に発送しておきました。
車に戻って戸沢村の宿に向かって進んでいきます。
道の駅天童のジェラートが美味しいのでR13が混んでいるのを覚悟で寄り道しました。
道の駅も車いっぱいで混んでたなぁ・・・
ラフランスミルク+桃
ラフランスが美味しいんです。
ついでの玉こん
山形来たらやっぱり玉こんです!
殆どのところで一串百円なのも嬉しいところ。
R13以外の方が空いてて走り易いのですが少し我慢して東根を過ぎれば流れるはず・・・
ということで耐えて(^^;
大石田からはバイパスに入っていつものように?走って
戸沢村の農家民宿に到着。
何度も来ているので行き方はすっかり慣れてしまいました(^^;
ご挨拶をして一息入れた後は温泉施設に行きました。
田んぼが広がる農村風景
宿の奥様曰く、今年は天気に振り回されて大変だった・・・とのことです。
7月は雨が少なくて猛暑だったのに、8月はうって変わって洪水になるほどの豪雨。
作物の出来もあまり良くないんだとか。
温泉施設・ぽんぽ館
アルカリ泉のぬるぬるとしたぬるめのお湯。
すっきりとして、宿に戻り晩ご飯です。
自家製野菜を使った料理色々
芋煮は3杯目ですが(^^;
今日食べた中では一番美味しかったです。
他、冬瓜のあんかけ、茄子の素揚げ+南蛮味噌、かぼちゃコロッケ、サンマ焼き等々・・・
ご飯は勿論希少種の”さわのはな”
我が家でも送ってもらっていつも同じお米を食べていますが、
水が違うからなのかな?
こっちで食べた方がやっぱり美味しい気がする・・・
食後、奥様、旦那様と歓談をして21時過ぎに就寝。
ちょっと遠いのが難点なんだけれど、
ここに来ると田舎の婆ちゃん家に帰ってきたような気分になるのが良いです。
明日は酒田に寄った後、北上して秋田県内のどこかで宿泊予定。
明後日くらいには北海道行きの船に乗れると良いんだけれど・・・
・本日の走行ログ
ルートラボを使用してGPS logを地図に載せています
翌日に続く
TOP 気まぐれなお出かけ日記TOP