大井川キャンプツーリング
(2/2)
前日に戻る
2017.9.10
 寒いかな?
 ・・・と思って寝ましたが、逆に暑かったです(汗)
 途中でシュラフカバーを開いてお腹にだけ掛けて寝ていました。
 夜中には雨がテントを叩く音がしていましたが平和に寝ておりました(^^;
 朝6時過ぎに起床。
 
 朝ご飯
 昨日の残り物&食べ忘れてたもの(^^;
 ・・・で、スープを作って菓子パンを食べました。
 片付けてテントを虫干ししつつ、近所を散歩。
 
 八木集落の氏神様
 いつものようにお参りをして・・・
 
 吊り橋
 過去には対岸に畑とかがあったのかな?
 今は荒れ地状態ですが・・・
 
 秋らしい良い天気
 テントも乾いていたので撤収して出発。
 夕方に車をディラーに預けるので早めに横浜に戻ります。
 
 
 地名の昇陽堂
 家へのお土産にここの羊羹を買いました。
 笹間渡集落を抜けて狭い県道を走っていきます。
 
 県道の交差点
 ・・・ですが、険道なので車はほとんど来ません。
 
 こんな道ですが県道です(汗)
 
 藤枝方面は結構狭い
 この幅だとバイクでも車が来たらすれ違いは大変かも?
 ・・・で、向かった先は・・・
 
 宇嶺(うれい)の滝
 
 結構落差のある滝です
 この界隈は若い頃から良くバイクで来ていますが、この滝は初めて見たかも?
 
 虹が見えた
 ちょっとラッキー(^^)
 新東名の静岡SAから高速を利用するつもりで先に進んでいきます。
 
 山奥に茶畑が見える
 先人は何故あんなところに住もうと思ったんだろう?
 色々なところを旅して思いますが、一番凄いのは人間なのかも・・・
 もの凄い山奥でも生活している人がいますからね。
 
 案山子と稲穂
 稲が垂れ頭になる季節になりました。
 ・・・今年もあっという間だったな・・・
 下界に降りて来たら少し暑いので、道の駅玉露の里で一休みします。
 
 玉露ソフトクリーム
 
 ラムネも涼しげだな
 この後新東名、東名を使って帰宅。
 渋滞が始まる前に帰って来れました。
 
 今回は500km程の走行
 冬になる前にもう一度くらいは行きたいな。
・本日の走行ログ
 
 ルートラボを使用してGPS 
logを地図に載せています 
 
TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP