神戸旅行
(7/7)
2.19前半に戻る
神戸ポートタワー
エレベーターで展望階まで上がって・・・
三宮の街並み
六甲山が結構近くに迫っているんですね。
#来た週と翌週にブラタモリで神戸をやっていたので
#もっと早くやっていたら参考にしたのに・・・とか・・・
大阪方面
遠くに見えているのは堺とか和歌山なのかな?
ポートタワー近隣のホテル等では、日柄が良いのか?
あちこちで結婚式をしているのが見えました。
回転展望喫茶室でコーヒー
昨日の姫路もそうですが、兵庫って回転展望が多いらしい?
リング状の床が回ります
・・・まぁ、まんべんなく景色を楽しめるから不公平感が無くて良いのかも?
2ラップ程周回遅れ(爆)
になって展望階から降りました。
歩いて震災メモリアルパーク、
三宮に行き昨日の飲み屋でナンパされたオッチャンに教えてもらった洋食屋へ行きます。
壊れた岸壁が保全されています
大地震来たら横浜もこうなるんだろうなぁ・・・
三宮の街に出ると、もの凄い観光客。
有名らしい?ステーキ店とかは外まで行列が出来ているし、
姫路城くらいしか著名な観光地に行っていない私としては
ちょっとビックリ&ウンザリ・・・
三宮神社
梅が綺麗でした
・・・で、お目当てのお店に入ってお昼ご飯です。
欧風料理 もん
昨日出会った人に、
”神戸は洋食もイイですよ。是非!”
・・・とお勧めされたのと、その人はこのお店のビフカツが好きだとのことだったので来てみました。
突き出しのサラダ
今日はビールクズはしません(^^;
ビフカツ
食べてみると・・・
ご飯が既に盛られて時間が経ったものが出てきたのか?
少しカピカピ気味だったのと、
盛り合わせの野菜類もそんな感じだったのがちょっとなぁ・・・
と言う感じでしたがカツは確かに美味しかったです。
#メシに関しては文句言っても良かったかもね(^^;
食べた後は、少し足を伸ばして有馬温泉に行きました。
北神急行、神戸電鉄と乗り継いで・・・
有馬温泉駅
神戸って、ちょっと市街地から外れると途端に田舎な景色になるような気も?(^^;
とはいえ、有名な温泉ですのでこちらも人が沢山です。
ぶらぶらと歩いて温泉へ。
ここで入っておけば家に帰って風呂に入る必要ないしね。
なんか怖い・・・(^^;
銀の湯
結構混雑してましたが、20時過ぎの新幹線までまだ時間はあるのでのんびり浸かりました。
お約束のフルーツ牛乳(^^;
もうちょっと温泉街を散策してみます。
有馬稲荷神社
この階段だけだろう!?
ということで登ってみると・・・ さらに先がありました(汗)
戻るのもなんかシャクに触るので・・・
稲荷神社
再び電車に乗って神戸に戻ります。
電車に乗りながら色々と調べてみると、北神急行って高いんですね(汗)
しかも神戸電鉄に乗っていくと、
宿近くの湊川で地下鉄に乗り換えが出来てそっちの方が安かったり。
#200円位違った・・・
失敗したけど仕方ないかという感じで新神戸へ。
まだ新幹線まで4時間位あるので歩いて北野異人館へ。
著名な観光地だけあって、こんな時間でも結構人がいますが
風見鶏の館は閉館前ということもあり空いてましたので入ってみました。
風見鶏の館

三宮まで歩き、地下鉄に乗って宿に預けた荷物を引き取りに行きます。
ついでに晩ご飯も食べちゃいます。
神戸ラーメン
”もっこりす” と ”第一旭” というお店が神戸では有名らしい?
中華そば
こってりしてるようですが、食べてみるとそんなでもないです。
・・・というか・・・ イマイチダシが効いてないような気もしなくも???
#後々調べるともっこすってチェーン店のはずなのに店毎にバラツキがあるとか?
途中から、ニラ唐辛子を入れてみましたがこれを入れると
グンと味が変わって深みが出てきます。
地元の人と思わしき人達、それも幅広い年齢の人達がひっきりなしにやってくるので、
これはこれで地元に愛されている味なんでしょう。
・・・でも、私にはイマイチ合わなかったです(汗)
食べた後、宿に行き荷物を受け取って新神戸駅へ。
沢山利用した神戸市営地下鉄
新神戸駅に到着すると、新幹線待ちと思わしき人達がいっぱい。
神戸のお土産ってなんだろうな?
・・・と思いつつも覗いてみますが、
なんだか横浜のそごうあたりでも買えそうなお店の品物ばかり・・・
で、車内で飲むビールとつまみを買っただけでホームへ。
JR西の新幹線
行き先案内には鹿児島とか出ていたりして、
今更ながら遠くに来てたんだなぁ・・・という気になりました。
東京行きののぞみに乗り込み、3日間の出来事を思い返しながら晩酌(^^;
帰りのお隣の方は私と同い年くらい?
のおばさまでした。
行きのだらしないサラリーマンとは違い、品良く乗られておりました(^^;
歩きまくってくたびれていたのとほろ酔い加減で良い気分になっていたので
名古屋あたりから熱海あたりまでが
ブラックホール
に吸い込まれていました(^^;
22時過ぎに新横浜に着いて23時少し前に帰宅して今回の旅は終了です。
今回は私にしては珍しく、車もバイクも使わない旅を楽しみました。
知らない土地の鉄道や目的地に行くときに最寄り駅がどこなのかとか、
バスまで含めるとどの移動手段がベターなのか?等
色々と迷うところもありますが移動に気を遣わないで済むのは気楽で良いですね。
また、ゆっくりと巡っているとはいえ車、バイクだとやはりよそ見をそんなに出来ないですから
見逃しているものも沢山ありますが、徒歩だとぱっと目に付くものが沢山あります。
今回の旅行記もそんな感じで載せたいと思う写真が多くてページが増えてしまいました。
歳も取ってだんだん車の運転もおぼつかなくなりつつあります。
こんな旅の仕方もまた良いのかもしれないですね。
・本日の街歩きログ
ルートラボを使用してGPS logを地図に載せています
TOP 気まぐれなお出かけ日記TOP