雑記部屋
しょうもないことばっかり書いてます(^^;

過去の雑記はTOMOの部屋別室で公開してます。

2025.10.19
 今週末はエアコンの片付けをしたり、買い物をしたりして過ごしています。
 バイクの車検ももうじきなのでそろそろ準備しなくちゃな・・・

 金曜日はハマスタでCSファイナルシリーズのDeNAvs阪神戦のパブリックビューイングをやっていたので
 会社帰りのビールついでに(?)
 寄ってきました。

 結果は既に報道されているとおり、3タテで進出ならず・・・
 残念。

  三浦監督の最終試合でもありました

 正直、采配で色々と思うところもありましたけれど
 番長は結構ファン想いだったので来年からそういう姿が見れなくなるのは少し寂しくもあります。

 来年の監督は既に発表されているので期待半分、不安半分といったところですかね?

 ちなみに阪神の森下選手は横浜出身なのですが、私がとても良く知っている地域の出身。
 そんな子が大舞台で活躍しているのを見るのは敵チームながら嬉しくもあります。
 #今回みたいに打たれまくるとちょっと複雑ですけれど・・・(^^;

 ベイスターズの石田祐太郎選手もこれまた私が良く知っている地域の出身選手です。

 こういう背景も知りながら見ているとまた違う点で楽しいかも?

  バスケの試合観戦

 B2リーグですけれど、これまた地元チームの横浜エクセレンスの試合を来年の野球開催までは見て楽しむことにします。

  球場メシもまた楽し(笑)

 という感じで日々過ごしております。

2025.10.16
 今日はこの時期恒例の(?)
 健康診断でした。

 結果は特に何があるというわけでもなく、

 五体満足だから社畜としてひたすら働け!

 とのことでした(爆)

 今年のバリ産む(謎)

 はフィリックスガム味でした

 私のHPの読者様の中にはこれを毎年楽しみにしている人がいらっしゃるようなので書いておきます(^^;

 今の会社に所属してからの健康診断は終わるとご飯が食べられます。

  こんなごはん

 一応、カロリー計算されたご飯らしい・・・

 今はお腹に重金属を従えているので(謎)
 なんとなくお腹のずっしり感があります・・・

 明日はきっと水辺に大蛇がでるのでしょう(謎)

 #単車と車のお部屋ZX-14RのメンテナンスDIYその7に追記しました。
 #スマホをキャンプ場で充電したくて常時12V電源をシート下にコネクタで引っ張り出していますが
 #これを使えばバッテリーの充電もできるはずと考えてケーブルを作成しました。

2025.10.5
 先日、横浜スタジアムでベイスターズの今年のプロ野球公式戦の最終試合を見てきました。

  最後はセレモニー

 ホームのベイスターズのセレモニーがあるのは不思議ではないのですが
 ビジターのヤクルト側のちょっとしたセレモニーがあったのも良かったです。

 対戦したヤクルトの高津監督が今年で満了になるのですが
 高津コールが双方のファンから起こってスポーツって良いねと思ったり。

 ベイスターズのファンは勝負は勝負で、
 それ以外のところでは双方の選手に対してリスペクトをしている人が多い気もしています。
 #怪我とかで対戦チーム選手が一旦下がって出てきた場合も拍手や声援を贈っている人が多い

 選手自体も他球団の選手と比較的仲良くしている人が多いようですし、このあたりはチームカラーなのかも?

 DeNAが経営母体に変わってからこういったところはずいぶん変化したなと言う感じですね。

 勝負は真剣に、でも楽しくやろう。
 #まあ、なんで君たちはこんなポカするのよと思うことも多々ありますが・・・(^^;

 こんなところも人気の一つなのかもしれない?

  ベイスターズのセレモニー

 今年は去年3位からの日本シリーズ優勝を散々言われていたので
 選手、ファン共々に悶々としていたと思いますが結果は2位と残念な(?)
 結果になりました。

 まあでも、前身の大洋、TBS時代からしたらこんな順位で終わるなんていうのは充分以上ですし
 まだ日本シリーズへの出場する可能性は残っていますので頑張って欲しいところです。
 #勝負事はやっぱり一番が良いですよね・・・(^^;;;

 ・・・なんてなことを書くあたりで、今年ももうそんなに過ぎちゃったのかという感じです。

 さあ、冬場はバスケの試合見て楽しもうっと(笑)