仙台旅行
仙台の七夕と周辺町村の観光に行きました
(1/3)

2011.8.5
 仙台の七夕祭り見学とその周囲の観光に出かけました。
 今回は新幹線+レンタカーです。

 朝7時過ぎに東京で待ち合わせ。

  7時16分のはやて211号で行きます

  新幹線が入線してきた

  つなげよう日本のロゴが貼られています

  もうじき姿を消す2階建て車両

 1.5時間程列車に揺られればそこはもう仙台。
 二本松あたりからはまだ完全に直っていないのか減速して走行していました。

  震災で甚大な被害を受けた仙台駅

 大動脈だけあって復旧も早かったですね。

  駅を降りると七夕飾りが沢山

 彼女が職場の支社に挨拶回りをしたいとのことで向かいつつ、レンタカー屋さんへ。

  竹の筒があちこちにぶら下がってる・・・

  どうも七夕飾りを吊すものらしい

  沢山の人達の想いが短冊に

 ぱっと見たところではやはり今年は震災の復興に関する願い事が多かったかな。

 車に乗り換えて、北上し三本木町のひまわり畑を見に行きました。
 この時期だとひまわりが沢山咲いているはずなのですが・・・

  今年は咲き始めといったところか・・・

 どうも天候不順で開花が遅れているみたいです。

 

  ひまわりアイスがあったので・・・

  アイスと最中をそれぞれで食べた

  

 食べた感じとしては、

 ”ハムスターにでもなった気分(爆)”

 ・・・とでも書いておこう(^^;
 ひまわりの実が入ってるんです。

 このひまわりアイスのキャラクタのまねをしたら(こんなふうに→(-_-))
 売店のおばちゃんに笑われた(笑)

 道の駅三本木に寄り道をしたあたりから天気が崩れて雨が降り出して来た。
 ラッキーなのかアンラッキーなのか・・・

 ここから県道を走って松島へ。
 道を少し迷ってしまい、東松島方面に向かってしまったのだが
 折角だから被災地の現状を彼女に見てもらおうと思い海側の方へ。

  ここは本来は陸地だった場所

 大きく地盤沈下しており、魚(多分ボラ)が飛び跳ねている。
 ・・・つまり、外洋とつながっているということです。

 この界隈は被害が大きかった野蒜(のびる)地区にほど近い場所。

 あちこちに土台だけになった建物の跡や、うず高く積まれたがれきの集積場もありました。

 彼女は土台だけになってしまった建物や、
 めちゃめちゃに破壊された体育館、保育園を見て何か感じてもらえただろうか・・・

 また、自分が良く

 ”まだまだ被災地に片付けに行かないとダメかな・・・”

 ・・・って言っていたのも理解してもらえたのではないかと思う。
 松島に行き、観光しつつ・・・国道沿いのお店に入って昼食。

  五大堂

 松島は地形のお陰で大きな被害を受けなかった場所です。
 隣の東松島、塩竃は大きな被害を受けましたが・・・
 既に観光船も復活していますし、お店も多くのところで開店していました。

  南部屋で食事をした
 このお店も津波で浸水被害を受けたことが写真で飾られていました。
 なんかTVで見たような気もする・・・

  簡単に蕎麦を食べた
 ちょっと遅い昼だからさらさらっと簡単な食事にした。
 つまみとして頼んだ笹かまぼこが美味しかった(^^)

  観光船で湾内周遊

 かもめのえさを船内で売っていたのですが、なんとなんと! かっぱえびせんでした(爆)
 #私もかもめになって食べたのは内緒だ(爆)

  餌付けするものだから船の後ろはかもめだらけ

  松島の島々

 目をこらしていると所々に津波の被害の跡はあるもののそんなにこのあたりは酷くない感じでした。

 観光船を下りて塩竃に向かい、塩竃神社を見てから仙台市内に戻り宿に入ることにします。

  塩竃神社

  本殿

 御子さんが踊り?の練習をしていました。
 踊るしぐさを見て

 ”萌え〜”

 ・・・な私(^^;
 思うのだけれど、御子さんって長髪の黒髪の人が多い(というか他を見たことがない)と思うんだけど、
 これってやっぱり採用基準がそうなのかな???

 仙台に戻る道は国道45号線なのですが、塩竃市内は信号が壊れていて警察官の手信号の交差点があったり
 TVで渋滞のところに津波が押し寄せてきたのを見た景色だったり・・・

 それでもぱっと見は普通の街になっていました。
 夕方の通勤ラッシュで混雑する道を走って宿にチェックインしてから歩いて歓楽街へ。

 今日は花火大会なので人が沢山。

  利久ってお店で牛タンを食べた

 折角だったから花火も見たかったんだけれどあまりの人の多さに負けて宿に戻りました。
 シャワーを浴びてすっきりとして就寝。

 明日はどこいくんだべ?

 翌日に続く 

TOP  気まぐれなお出かけ日記TOP