南信州キャンプツーリング
(2/2)
前日に戻る
2009.8.23
明け方少し寒いかな?
・・・とは思ったものの、シュラフカバーの口をぎゅっと縛って寝たところ快眠できました。
昨日のバイク乗りの人達は、駒ヶ岳に登るそうで5時過ぎに起きて撤収していきました。
#私はその音を夢うつつで聞きながら寝てました(^^;
朝6時過ぎに起床。
テントサイト
このキャンプ場はどっちかというと常設テントとコテージがメインのキャンプ場・・・かな・・・
裏手の河原に散歩に行きました。
空はもう秋模様ですね・・・
赤トンボも沢山飛んでいるし、季節はすっかり秋という感じです。
いつものようにNHKのラジオ体操を聞きながらパン+コーヒーで朝食後撤収。
8時過ぎに出発。
今日は飯田方面に向かい、天竜を抜けて静岡方向から帰宅しようと思います。
朝のがらがらのR153から県道18号に入り、
確かmixiのコミュで見たと思うのですがとても景色が奇麗だった陣馬形山に向かいます。
伊那谷の田園風景
山との間に挟まれた狭い平地部分に人々が生活しています。
稲穂は・・・今年はやっぱり冷夏の影響からか穂が出ていない稲が結構ありました。
陣馬形山の頂上に上がるには、地図からだとダートを走ることになっているのですが
事前に調べたところ、中川村の役場側から上がると舗装路で上がれるようなのでそちらから登っていきます。
狭い簡易舗装の山道を登っていくと、キャンプ場があり・・・
伊那谷が一望できます(^^)
このキャンプ場、夏場だけの開設のようですし、雷が鳴ると最悪ですがきっと夜空は凄いんだろうなぁ。
降りる時は来た道とは別の道のダートを走って、県道210号に出てR152方面に向かいます。
先日の雨のせいだと思うのですが、結構水の流れた跡があって走りにくいダートをゆっくりと下っていくと・・・
目の前にシカが出てきたり、キジが出てきたりしました。
こんな感じの砂利道を下ってきました
狭い県道210号、小渋ダムを見ながら県道22号を走り抜けてR152号に入り、
南信濃方面に向かっていきます。
大鹿村の役場のところではちょっと変わった標識を見つけました。
ヘリコプター注意・・・って迎撃されるんすか?(^^;
車のま〜ったくいないR152を気持ちよく走り抜けて、いつだったか通った地蔵峠に到着。
そういえば、昨日も地蔵峠って通ったよな?
地蔵峠
お地蔵様がぽつんと立っております
国道未通区間を繋いでいる、蛇洞林道を走り抜けて上村に抜けたところで、
”日本のチロル” と書いてある下栗村に向かいます。
アクセス路がいくつかあるのですが、私が最初に向かった道は崖崩れのため通行止めになっていました(汗)
探してみると、上村小・中学校のところから入る道があるようなのでそちらまで戻って山道を登っていくと・・・
・・・と書いてある湧き水があったので丁度水筒の水もなかったところだったから給水。
くせのない冷たい美味しい水でした。
狭い山道をえっちらおっちらと登っていくとやがて山のところに家が建っているところが出てきました。
これが、下栗村の集落らしい。
こんな凄いところに住んでるって凄いなぁ・・・
確かに日本のチロルというのも頷ける・・・
こんな急斜面に畑も家もあるんですから凄いですよね
来た道を戻って道の駅遠山郷に併設されている温泉施設でお風呂&昼食タイム。
道の駅遠山郷に併設されているかぐらの湯
ここの温泉はしょっぱい温泉でした。
山の中なのに食塩泉???
昼はそばセットにした
この界隈は、ジンギス焼き(マトンなので多分私はダメ・・・)が有名らしい。
豚肉版もあるようなので今度来たときにはこのあたりでキャンプして食べてみようかな?
ここからはR418に抜けて、飯田線の廃線跡を眺めつつ、愛知県道1号を走って佐久間町に抜け、
R473で天竜に向かおうと思います。
R418の平岡を過ぎたあたりから、飯田線の廃線の鉄橋やトンネルが見えてきます。
こんなのを訪ね歩くのも楽しいでしょうね。
R418もまた崖崩れで通行止めになっていて、迂回は県道1号???
県道だって険道なんですが・・・(^^;
このあたりでZZRのガソリン残量が少ないと警告表示が出てきました。
・・・が、集落のスタンドは開いてないし、佐久間まで40km弱だったのでなんとかなんべ???
と、楽観的に考えてブイブイと山道を走って行きます。
#残り4L程度なので、この判断は実は非常に危険だったのですが・・・ガス欠になったらどうするつもり?(^^;
途中、飯田線の大嵐(おおぞれ)駅に立ち寄り、
旧線のトンネルを道路に転用したトンネルがあるのでちょっと見てみます。
JR飯田線・大嵐駅
この駅、トンネルとトンネルの間にある駅で、勿論無人駅。
駅そばに建っている民家もどうやら今は住人はいないようでした。
で、こちらがその転用したトンネル
2つあるようですね。
一つめは大した距離はないのですが、2つめがかな〜り長いトンネルでした。
入ってみると、途中から下りになっており先は遙か彼方に・・・
しかも素堀区間がありますぜ!
こんなに長いトンネルなのにすれ違いはまず無理っぽい(汗)
#・・・ってまぁ、この道の先は廃道なので車なんてまず通りませんけれど・・・
こりゃすげえや・・・
出口側は出口側で、”ダムの水が増水すると冠水するから通れません。”
みたいなことが書いてあるし・・・
ちょっと感動。
再び県道1号を延々と走り佐久間ダムに向かいます。
さすがに山道走るのが好きな私でも、延々と30km近く同じような道を走れば飽きてきます(^^;
トンネルがだんだん増えてきて、ようやく佐久間ダムに到着。
長かった〜
このうなぎだるトンネルもかなり無茶なトンネルです
トンネルの中で2回大きく曲がります。
しかも狭くて照明もろくになく、水びしゃびしゃのトンネル・・・
佐久間町に出て、R473で天竜に向かう途中でようやくスタンドを見つけて給油。
危なかった・・・
燃料の心配がなくなって一安心したところで、道の駅天竜相津花桃の里で休憩。
いちごソフトがあったので・・・
えっへっへ〜(^^;;;
ちなみに、この道の駅のところから船明ダムにかかっている遊歩道の橋ですが、
この橋脚は未成線の国鉄佐久間線の橋脚を転用している・・・らしいです。
#よくよく見ると遊歩道の橋のわりには妙にりっぱな橋脚なんです。
さて、ここからはいつもの大井川、天竜方面に来たときのように県道40号に出てR1の袋井バイパスに入り、
安いシェルのスタンドで給油し、東名の混雑状況次第で高速か下道かを決めていこうと思います。
ケータイの交通情報で見ていると、東名の渋滞は”横浜町田から50km!”
・・・と、出ていたので一般道で帰ることに決定。
のんびりめに帰れば空いてくるだろう・・・ということで、いつもの如く道の駅掛川で食事。
社食形式で好きなものを取って精算する食堂です
R1をずっと進んでいきますが、東名が空く気配は微塵もなく・・・
道の駅富士で見た日没の空
安倍川あたりを走ってる時の夕焼けがとっても奇麗だったなぁ。
ちなみに、日本で一番最初の道の駅はここの富士らしいですよ。
横浜町田から渋滞50kmって言ったら、
御殿場ICの近くまでなのでそれだったら箱根越えしたほうが早いし安いということで、
箱根越え。
箱根新道、小田厚と走って寒川経由でいつものガソリンスタンドで給油してから帰宅。
今回は816km程走りました。
燃費は表示では17.9km/Lですが計算すると16km/L位でした。
天竜〜飯田に抜けるあたりは日帰りだと厳しいですが、まだまだ見所が沢山あります。
時間を作ってまた見に行こうと思います。
TOP 気まぐれなお出かけ日記TOP