#江ノ電とは・・・
神奈川県の鎌倉〜江ノ島〜藤沢の間を結んでいるローカルな私鉄です。
過去にはドラマのロケに使われたりしたこともあるので結構有名かとは思います。
当日は、地下鉄〜JR横須賀線を乗り継いで鎌倉まで行きました。
車・単車では、鎌倉ってちょぃと海を見に行ったりするのにイイ距離なので良く行くのですが、
電車ではホントに久しぶりです。(もしかすると10年近く乗ってないかも?)
JR戸塚駅にて
この電車、宇都宮・高崎線からの新宿経由の直通電車です。
通常の横須賀線は、ステンレス車体にクリーム・紺のストライプの車両です。
コレを反対方向に乗ると宇都宮とかに行けるってのも凄いなぁ・・・(宇都宮とかって凄く遠いイメージなので)
久しぶりに見る電車からの車窓に大はしゃぎしながら(笑)鎌倉に到着。
鎌倉駅の裏駅(・・・って私はおじさんとかから聞いてますがホントは違う名称だと思う)に江ノ電の改札があります。
今日は途中下車しまくるつもりなので一日乗車券のりおりくんを買いました。
大きなキップ(笑) のりおりくんって、こまわりくん(古)みたい(笑)
待つことしばし・・・
電車が入ってきました。
4両編成の小さな電車です。
左側の車両のほうがレトロチックな風貌ですが、右側の車両のほうが昔からある古い車両です。
江ノ電って言うと自分はこっちを思い出しますね。
自分にとって江ノ電は、祖母が鎌倉に住んでいるってこともありまして、
子供の時に良く藤沢に買い物に行くのに付いていった時に乗った思い出深い電車でもあります。
ちなみに、江ノ電は高校生以来乗ってないかも?(^^;;; ・・・ってんだから20年近く乗ってないのか?(汗)
私が幼い時は確か2両編成だった記憶があるんですが・・・
また、当時は赤字(今はどうなんだろう?)だったので各方面からの払い下げ電車(例えば路面電車とか)
が沢山走っていましたので、ボロ電なんて言われてました(笑)
私的にはこちらのほうが風情があったり、イメージ的にもぴったりなんですけど(^^;
さてさて・・・・能書きはこのくらいで電車は鎌倉駅を出発します。鉄ちゃん(笑)の私は当然先頭車両に陣取ります(^^;
この電車のナニが凄いのかって言うと、走ってる沿線なのです。
家の軒先とかを走ってるんですよ。
和田塚(わだづか)駅にて
門の外は線路です。ちなみにここは甘味処ですが、ここに行くのはホームから降りて線路を歩いて行きます。
こちらのお店にも寄りましたので、それは後程・・・
江ノ電の車窓から(笑)腰越駅にて。家の窓に手が届きそう・・・
こんな感じで、路地裏?を主に走ってるものですから速度も当然出ません。
カーブもかなりきついですし・・・
ま、のんびりトコトコ走ってるおかげで景色とかはとっても良く見えるんですけどね。
まずは長谷(はせ)駅で途中下車して、大仏を見に行くことにしました。
なんとなく懐かしさを演出している造りの駅
長谷の大仏様も前は車では良く通過してますが、
大仏様の見学は中学生の時の遠足以来です・・・ってんだから相当凄い昔ですな(^^;
拝観料を払いまして、中に入りました。
大仏様は何を思っているのでしょう
志程度のお金を払いますと、内部に侵入(笑)できます。
大仏様の背中(笑)
さすがに日本を代表する観光地の有名スポットだけあって外国人が大変に多いです。
階段で滑ってる若い女性見てちとおかしくなってしまいました(笑)
(当人もビックリして笑ってましたが(^^;)
途中のおみやげ屋さん、駄菓子屋さんを覗いてから再び江ノ電でGO!
今度は・・・七里ヶ浜駅で下車して次の鎌倉高校前駅まで線路沿いに歩いてみることにしました。
この場所は、結構芸能人のPVとかでの撮影場所だったりもするので知ってる人も多いかな?
道路と軌道の柵がないし道が狭いので電車が来るとかなり怖いです(笑)
渋滞しているR134を横目に歩くと、鎌倉高校前駅です。
この駅は、海と江ノ島がとても綺麗に見える駅です。(日本の駅100選にも選ばれてる駅です)
鎌倉高校前駅から江ノ島を望む
あいにくの曇り空ですが、海を見ながら待っていると電車が来ました。
今度の電車はプラレールの広告付きの電車です。
お茶目な広告の電車
後々webで調べてみると、この車両は11月で廃止となる模様。
鉄ちゃんが多かったのはそのせいだったのかな?
ここから先はかなりカーブがきついので電車はのんびりと走って腰越(こしごえ)駅に到着。
この駅はホームが短いので後ろ1両は踏切の上で停まるという豪快さです(笑)
続いて、腰越から江ノ島までは電車は道路を走ります。