雑記部屋
2014.4.28
GW休みに入っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の今年のGWは、前半4連休、後半9連休です。
#今の仕事は忙しい時は死にそうな位忙しいですが、
#計画的に休めるのが良いと言えば良いかな?
長期休暇を取れたとなればやはり旅人です(笑)
前半4連休はどこに行こうかと考えましたが、
今日、明日と当初の予報では芳しくない予報でしたので比較的近いところで
あまり行ったことの無い場所・・・
ということで、長野県北部方面に出かけてきました。
諏訪湖SA
GWとあってか、まぁ・・・なんだか良く解らない車や事故が多かったです。
なんとなく今回はイケイケで走る気もなかったので、
あまり追い越しもせずにのんびりモードで移動していました。
#大抵こういう時は何かしらある。第六感じゃないですが何か暗示するものがあるのではないかと
そんな中、中央道で私の少し前の追い越し車線を走っている
車が目の前で中央分離帯のガードレールに接触!(滝汗)
#多分スマホか何か操作していたんじゃないかと・・・
ホイールキャップが飛んでくるし、タイヤは2本バーストしてるしで後ろを走っていたら危なかったです。
こういう時に、頭の中に浮かんだのは・・・
”走行会で前の車がスピン、避ける時の動作”
でした(^^;
あ〜、当たった!
とりあえず当たらないように避ける&減速・・・
後ろの車突っ込んで来ないよね?
おお。キャップがこっちに転がってくる・・・避けなくちゃ&後続にも知らせなくちゃ・・・
ふ〜ん。バースト+車体の傷だけで済んだ?んだ?
全く・・・何やってんのこいつ・・・迷惑だな・・・
自爆でしたし、その前からふらふら&延々と追い越し車線をのろ〜いペースで走っていたので
相手にせずそのまま通過しました(笑)
最近思うのですが、
車の安全性が上がったからか?
操作がイージーになったからか?
まるで家の延長の気分で走ってる運転手が多すぎです。
周りの車との関わりをなんにも考えていない。
それでいてそれを注意されるとキレる・・・
スマホは見るが前は見てない。
#自動ブレーキで止まってくれるから! という人もいるんだとか・・・
電話の話は聞くが周りの音は聞かない。
#相手が避けてくれると思ってるんでしょうか・・・
そんなのが多過ぎです。
これじゃ事故も減らないわな・・・
2014.4.16
久しぶりにお出かけ記を作りましたので良かったらどうぞ。
この時期の山梨は桃の花(食用の桃が大半です)が咲いていて
とても綺麗だと思います。
桃の産地だったらどこもそうなのでしょうね。
今年は山梨県は大雪で大変なことになりましたが、
今回行ってみた感じでは特になにか変わったところというのは感じませんでした。
ビニールハウスや、葡萄棚は結構やられたと言う話は聞くので気がつかなかっただけなのかも?
そうそう。
河口湖〜甲府盆地に抜ける時に使う国道137号線ですが
トンネルの工事により5月末〜6月末まで通行止めになるみたいです。
山梨県の案内web
この期間は河口湖界隈は混雑しそうですね・・・
#気まぐれなお出かけ日記に”御坂の桃の花”を追加しました
2014.4.12
今日は車仲間の持っているホイールの試し履きをさせてもらいに西東京方面に出かけました。
ぶっちゃけなところ、西東京方面ってほとんど行ったことがなく
地名は知っているものの、それがどこにあるのやらチンプンカンプン・・・(^^;
スマホナビと、事前にPCでGoogle
MAPを眺めてルート検索をして出かけました。
タマゾン川
(^^; の河川敷
桜はもう終わりですが、河川敷の景色は都市部にありながら気持ち良いですね。
1.5時間ちょっとで到着して早速試し履き。
8.5J
17inchホイールをフロントに履かせて試したかったんです。
懸念点は問題なし
リヤは大変ですが、フロントは8.5J、255幅も入っちゃうんですね。
これで8.5Jホイールを心おきなく使うことができます。
で、その後はこちらへ。
三鷹のスバルです
ここ、初めて来ました。
富士重工の東京事業所に併設されています。
GC8のWRカーが展示されています
他にもGDB、GRBのラリーカーが置いてありました。
#でもGC8がやっぱりカッコイイと思う
で、その後は府中飛行場のカフェでお昼ご飯を食べてお別れしました。
ありがとうございました
> shiogonさん
1963年製のセスナ機
この界隈って思ったよりも遠くないんですね。
ただ、道が狭いので交差点で右折の車がいたり駐車してる車がいたりすると
あっという間に渋滞してしまうのが難点ではありますが・・・
2014.4.5
元職場のバイク仲間とこの時期恒例の
お花見
#・・・という名の・・・単に花見口実に走ってるだけかも?(^^;
ツーリングをしてきました。
事前に希望をとったところ、房総方面に目的地が決まって船に乗っていきました。
天気も良くて気持ち良かった!
にわか雨があるとの予報でしたが、
空を見ながら雨雲を避けて走ったので春らしい気持ちの良い陽気の中走ってきました。
気がつけば、この仲間とも20年以上顔を会わせているわけで
そういう縁は大事にしたいなと思ったりもしました。
私が最初に就職した会社は既に吸収・合併されて無くなっていますし、
私はとうの昔に退職してるし、
仲間も同じように転職したりもしていますが
今もこうしてバイクという共通の遊び仲間として会っているわけで
最初の就職先の縁というのは大事なんだな・・・とも思ったり。
天津小湊近くのトンネル
帰りの船の夕焼け
楽しかった(^^)
また走りましょう!