私はあまり高いとは思いません。
ただし、ちゃんとまっとうな整備をしてくれる業者さんならば・・・と言う条件付きですが。
私が、土曜日に単車の車検整備を始めたのは12時過ぎからです。
で、webネタとしようと思って(笑)色々と写真撮りながらとか言うのもありますけど、
当日分で可能なところまで点検、整備して終了したのは17時でした。
今回は、事前にメンテナンスもしていましたからそんなに時間はかかっていないほうですし、
私は半分趣味でもあるからのんびりやってますけど、それでもゆうに5時間はかかっているわけですよ。
これでもまだ完了していない事項としては、空気圧調整(車検に行く前に調整します)
クーラントの交換、先日の立ちゴケでヒビが入ってちょっと損傷しているウィンカの交換です。
これらが完了して、予約して陸事に受けに行くのに休暇を1日取って・・・
なんてやるわけですから、車検費用の単価としては安いですが人を雇ってお願いしたとすれば2日分の日当が
かかっているわけですよ。
自分の単車の場合は今回はそんなに整備しなくていいのでそう時間はかかっていませんが、
これが乗りっぱなしのノーメンテな車だったとしたら修理も沢山あるでしょうから、
2日等では到底終わらないはずです。
そう考えれば、車検にかかる費用ってそんなに高いものでもないですよね?
良く、あの業者は高い!とかぼったくってるとか言う人がいらっしゃいますが、
まともに整備をしてくださる業者さんだったら2〜3万の費用って言うのは正当だと思います。
他、オイル交換や、その他の整備で工賃が高い!と言う人(大抵は車検費用が高いと言う人と同じですが)
がいらっしゃいますが、そういう大半の人って自らやったことがないんですよね。
自分で手を汚してやってみれば解ることですが、どれだけ大変なのか?
理解できると思いますよ。
私だって本当は自分でやりたくないですもん(笑)
ただ、人にやってもらってお金払う余裕がないから仕方なしに自分でやってる・・・
(まあ、いじるのも好きなんだけど)と言うのもあるんですし。
私は商売しているわけでもないのですが、ユーザーとしてはそういうのも理解して欲しいと思います。
また、業者さんとしてはやはりお金をいただくのですからちゃんと仕事をこなしていただき、
正当な評価としての報酬を受け取って頂きたいものだと思います。
で、家の車庫で単車を整備していたんですが、近所の男性の人に声を掛けられました。
大抵の人に、
”良く車、単車をいじってますが、そういう職業の人なのですか?”
・・・と必ず聞かれます。
いや、全然違う電気関係の仕事している人間なんすけど(^^;
別に私も好きでいじってる?わけではないんですけどねぇ〜
なんて言う話になって、色々と四方山話することが多いです。
結構見られているのだなぁと、気になったりもしますし、やはり男性諸君は車とか単車とか
好きな人が多いのだなぁとも思います。
お店のオヤジさんです。
ごく普通?のラーメン屋さんなのですが、このオヤジさんがなかなかイイ味出してるんです。
色々語録がありまして・・・(一部抜粋(笑))
・湾岸戦争の時
TVでドンパチしてる画面を見ながら
「日本は平和でいいよなぁ〜
こうやって戦争をTVで身ながらラーメンなんか食ってられるんだからな〜(^^;」
・・・ってまぁ、そうなんすけどね(^^;
(多分この時が初めてこのお店に食べに行った時だと思う・・・)
・メニューでニンニク味噌ラーメンなるものがあるのですが・・・
(ニンニクが多分一房位入ってる凄い臭いラーメンです。一度食べてみたいんですがなかなか・・・(汗))
コレを頼もうとすると・・・
「あ〜 アレはやめた方がイイ!」 とか・・・
「俺はあんなの食えねぇよ」 とか・・・
#自分が食えないのに客に売ってるんすか?(爆)
・大盛りはなかなか多い(多分2玉くらいなのかな?)んですが、
私がコレを食べた後に、ご飯モノを食べたくなったから半チャーハンをお願いしたら・・・
・・・ジャ〜ジャ〜とチャーハン造りちう・・・・
主:「ん? さっきバケツラーメン食べなかったっけ?」
私:「うん。でもご飯がちょっと食べたかったから半チャーハンねっ(笑)」
・・・じゃ〜じゃ〜と炒めて・・・ おお。んまそうだ♪
主:「はい。半分のつもりだったけどサービスで普通盛りにしといたから(^^;」
・・・って、大盛り食べたのに普通盛りですか?(ホントに普通の量のチャーハンでした(笑))
こりゃ、主の挑戦だな?受けて立たねば(^^;;;
完食。ふぅ〜 もうさすがに食えねぇっす(^^;(当たり前だって)
主:「すげぇな〜 どんな胃袋してんの?(^^;」
・・・って、やっぱ注文したんだから食べなきゃとか思うジャン(^^;
・冬場で野菜が高値になってしまっていたときのこと。
キャベツ、ニラを刻みながら・・・
「最近野菜高いんだよねぇ〜 ブツブツ・・・」
ん?と私がオヤジさん見ると・・・
「あ、でも大丈夫だよ。量はいつも通りだからね〜(^^;」
と・・・(^^;;; でも出てきた野菜炒めは、高いとか言う割には量が多い気がするんですが?(爆)
等々・・・語録は限りなく出てきます(笑)
(多分まいち〜氏あたりも語り出すと色々とあると思われ・・・(笑))
特に閉店間際に入ると色々オマケしていただけることが多かったんで(多分残っちゃうと廃棄するのでしょう)
その時には色々と語録や、驚きの量の場合がありましたねぇ。
他、ビールを頼むとラーメン出来るまでのオマケで卵焼きを造ってくれるんですが、
コレがなかなかおいしいんですよ。
また、このオヤジさんの凄いのは結構人の顔覚えているんですよ。
私も1年近くお店に行ってなかったと思ったんですが、入ったらしっかり顔覚えててくださって、
久しぶりだね〜とか言ってくださいますし。
お客としては、やっぱり覚えててくださるのは嬉しいですよねぇ。
オヤジさんと話しながら、今は他界してしまった先輩や、今は職場の先輩、後輩ではなく車仲間として
遊んでいる仲間達と良く残業したあと晩ご飯を食べに行ったのは私の良い思い出でもあります(^^)
独創性の高い魅力があるあなた。
まわりの人たちとはちょっと一線を超えた不思議な魅力の持ち主で、
独自の思考パターンを持つ個性的なタイプといえるでしょう。
流行やまわりの環境に流されることはなく、基本的に「我が道をいく」気質です。
いろいろな人と知り合って、その人たちと積極的に意見を交換するのが得意なあなたは、
新しい意見を参考に、独自の判断を加えながら、自分の世界をさらに広げていくことになるでしょう。
なんだそうです(笑)
ま〜、確かにへんてこなトコ持ってますからねぇ(自爆)
皆様も是非お試しになってみてください。
・出産のために帰省していた妹に子供が生まれました。事前情報どおり♀なのだそうで。
昨日、サンバーで産婆(寒)と言うことで代車のサンバーで病院に連れて行きました(笑)
弟が小山から昨晩こちらに来て、立ち会い人としてずっと一緒にいました。
さっきTELで弟から連絡を受けて話をしていたところ、どうやらこれから帰って仕事なんだとか?
大変だなぁ・・・私なら休みにしちゃうけどね(爆)
お疲れさまでした > お二人さま
・そのサンバー君ですが、今日インプレッサの引き取りのためドナドナしました(笑)
なんだかんだいいつつも、やっぱり自分の愛車はイイもんです。
多分この気分って、車、単車好きなら理解してもらえるかと思いますが。
他、こちらの使い方、今後どのくらい使うのかを伝えて金額が極端にかからない部分で
メカさんから見たときに、ここは予防的に交換したほうが良い部品と思う部品はガンガン換えてください
と、お願いしていました。
結果としては、当初デフマウントブッシュがぶっ飛んでいる?とか疑われたみたいですが(カンカン音で)
特に問題なかったんで6.7万程度の整備代で終わったみたいです。
特に急な仕事が入っていないならば明日、サンバーを返却して受け取ってくる予定です。
ちなみにカンカン音ですが、どうやら私がウマかけるときにデフマウントのステーをちょいと曲げてしまっていた
みたいです(汗)
逆に、車検パック?で、やらなくて良い項目とか見積もり段階でいくつかあったので、
これらは省いてもらい値段を抑えました。
例えば、下回り洗浄とか、黒ニス、フルード代とか。
下回りはドロドロな道路走れば別ですが、コイン洗車とかで洗浄すれば自分でも出来ますし。
(ま、こちらはメカさんからの要望でゴミだらけだからやりたいとお願いされれば断る理由もないのですが)
黒ニスについては、私ははっきり言って単にオイル漏れの誤魔化しとしか思っていないんで(^^;
ちゃんと整備してもらえればこれはいらないと思ってましたので。
業者さんの言うがままにして、後で高いとかブツブツ言うのではなく見積もりもらいちゃんと
理由を説明してもらって必要なもの、省けるものを選んでお願いするべきだと私は思うんです。
それを面倒がるお店は怪しいと思うし(ちゃんと仕事していれば説明ちゃんとするはずですから)
別に競争が激しい昨今、無理にやってもらわなくても良いと思ってますので私はお断りしちゃいますね。
とにかく新車で買って約5.8万kmでこんなに壊した(私は壊れたとは思ってません)とは・・・・(汗)
サーキット走行会で使うのってやはり機械にはかなりの負担のようです。
それでもまだインプレッサは4WDターボとしてはシンプルなのでそんなに壊れるほうではないと思いますけどね。
モノコックも市販車としてみればヤワではないですし。
ホンネを言えば、エンジンのパワーUPをしたいとは思ってるのですが、それをすると今度はエンジンブロー
させそう(と言うか多分間違いなく壊すと思う(汗))なのでノーマルのままかなぁ・・・
ミッションもやってしまいそうだし(汗)
#単車と車のお部屋に車のメンテナンスDIYのコンテンツ追加しました。
#ちょっと前にやった機械式デフの分解などのネタです。
また、木曜ですが単車のフロントタイヤを交換してきました。
で、何を思ったのが箱根までダラダラと走ってきたんですが・・・
その時に事件は起こりました(汗)
下り坂で、チョイと単車を停めてリヤサスのプリロードを変えていたのですが、
その時にスタンドが跳ね上がってしまい、自重でコロン・・・と(T T)
(・・・つか、ビギナーみたいな恥ずかしい倒し方なんですけど(汗))
ウィンカーがヒビ入ってしまいました。
これって交換しないと車検NGっすよねぇ?
ZZ-Rのウインカーって、カウルにステーがあって立ちゴケとかすると、これが割れちゃうんですよ。
まさか、こんな些細なコトでアッパカウルAssy交換出来るほど裕福ではないので(笑)
現在家の中にアッパカウルがいて、プラリペアで修理中です。
コレがなかったら今頃幾らかかっているのだろう・・・
で、そのままディラーに持っていったんですが(ちなみにうちの行くディラーはフルスモは整備お断りだそうです)
フィルムが透過率に引っかかりそうだから、ウチで通すなら剥がさせてください。と。
え?だって車検対応って唱ってるし、色着いてないから大丈夫でしょ?
それに透過率サンプル資料を渡しているし・・・と言う話をしたところ、こんなサンプルを持ってきてくださいました。
(ちなみに私が貼っていた透明断熱フィルムってこんなの)
保安基準上の限度である透過率70%のサンプル見本。
上がパープル、下がグリーン(うちのインプレッサのガラスの該当する色は多分コレです)
他にもブラウン、スモークってあったけどウチの車には関係なさそうなので無視した(爆)
これを透かした写真(拡大したんで汚いです)
両方ともケータイのカメラで撮ったんで多少画像が荒いのは勘弁してください。
コレ見ると、特に下の写真のグリーンなんてほとんど透明ですよね?
(紫は色着いてるの解るけど緑はよくある普通のガラスですよね)
透かした色味の差は、チョイと見にくいけどグリーンの場合はほとんど感じない・・・と言うか、
ごく普通の車のガラス越しに見ている風景そのものですよね。
うちの車は、透明フィルム貼った状態で、このグリーンとほぼ同じかなぁ・・・という非常に微妙な状況でした。
そこで、通るか通らないかのギリギリだからできれば剥がして車検受けさせて欲しい。と。
(認証工場だからそのへんはやっぱりシビアなんです > ディラー)
ってことは、フィルム貼ったら基本的に透過率はNGなの?
って質問をしたところ、コレみればおわかりのとおりほとんどがそういうことになりますよね。
透明でもギリギリかNGの曖昧な状態なのですから、
色つきなんかもってのほかです!と。
んじゃあ、市販品のフィルムは前席には貼ったらみんなNGなんじゃん。
ってことで、異論なく剥がしてもらうことにしちゃいました。
ちなみに、知り合いのゆんけるさん(彼女の家は自営で整備工場やってます)に言わせると、
レガシイの純正ブロンズガラスだとなにもしないで70%位だから、
透明、色つき問わずフィルムを貼った時点でNGなんだそうで。
うちのはブロンズガラスとかUVカットとかではないからそこまではいかないんでしょうが、やっぱり怪しいトコです。
む〜・・・ 透明だから顔がちゃんと見えるとはいえ、知らず知らずのうちに保安基準不適合状態だったとは(T
T)
用品メーカーの車検対応って信用なんねぇな。
ま、これでこのフィルムがどのくらい効いていたのか?と言うのもわかるでしょう。
真夏とか効いてるような効いていないような・・・って微妙な感覚でしたんでホントにどうなのかな?
また、その中でユニクロに寄って靴下なんぞをまとめ買いしたんですが支払い金額が?だったんで、
店員さんに言ったところ、レジ打ち間違いがあったりして・・・(^^;
サインするときにきちんと確認して良かったですよ(^^;
大抵私は手数料かからないでクレジットカードが使える場合はカードで買い物してるんですが
(うちのネタでもあるようにガソリン代安くなるからね)
今回はサインしたあとに金額が妙に高いな?って思ったんでクレームしたところ打ち間違いが発覚。
バイトらしき若い女性の店員さんは、大変緊張、恐縮していたようです(笑)
ま、私のほうはバイトで接客業も経験したことありますから、相手の立場もわからんではないので、
ちゃんと対応してくれればその程度のミスとかでカリカリするつもりもないのでのほほ〜んとしてましたけどね。
だってさぁ、いい大人がカッコ悪いじゃん。そんな些細なコトでカリカリするのってさぁ(笑)
そりゃ、店員の対応が悪かったら思いっきりブチ切れますけど、
(先日のガソリンスタンドのアンチャンみたいにね)
間違いって解った時に、その店員さん”はっ!やってもうた!(汗)”って感じで慌てたんで、
やっぱりどう見ても彼女よりも歳上な私(笑)としてはオトナな対応を取るしかないわけで(^^;
失敗なんて誰だってするんだしね。
大事なのはその後のフォローだと思うんですよ。
他、ゲーセンでチロルキング(爆)に挑戦したりとか(結果は聞かないでください(汗))
デコトラのゲームがあったんでやってみたりとか(勿論むやみやたらとバーバークラクション鳴らしました(爆))
そこのけそこのけトラック様がとおるって感じで(爆)
なかなか面白かったです。
で、私のほうはと言いますと、昨日のSLY走行会の模様を造ってみましたんでUPしました。
まあ、相変わらず馬鹿ばっかりやって楽しんでます(笑)
走るのも楽しいけど、その後の本日の走りとかについて反省会とかするのって面白いですよね。
#気まぐれなお出かけ日記にアンクルトミーSLY走行会をUPしました。
昨日は相模湖ICから中央道に乗りました。
比較的空いてるなぁ。とか思っていたらいきなり談合坂SAのあたりで渋滞。
なんだろう?とか思ってると・・・追い越し車線にハザード炊いたバスが止まってます。
ん?
げげげぇ〜!!! 人が本線上に倒れてるよぉ(汗)
何故? 高速道路上なのに?
ど〜して君はそこにいるんだぁぁぁぁぁぁぁ(汗)
思い出すだけで凄いおぞましい光景だった・・・(T T)(未だに脳裏から離れません(滝汗) 怖いよぉ(滝汗))
今思うと、これが昨日の出来事の始まりの全てだったのかもしれません(汗)
ちなみにこの事故、asahi.comに出ていました。(ニュースなのでリンク消えちゃうかも?)
なんでも談合坂SAで人とはぐれて本線上に出てきてしまってバスに跳ねられたらしい・・・
私はオッサン(プータロー風のね)に見えたんだけど、どうも違ったらしい(汗)
そんだけ凄かったってこと?(滝汗)
跳ねてしまったバスも不幸だけど跳ねられた人も不幸だ。
こりゃ、高速って言っても人とかが横断するかもしれないって気を付けないとダメっすねぇ。
実際地方の高速行くと結構人が立ち入って跳ねられる事故ってあるらしいし。
人じゃなくても動物もあり得るしね。
前に逆走してる車も見たことありますよ(滝汗)
当然のことながら、逆送する車は追い越し車線を走るわけで(考えればわかりますよね?)
正面衝突なんかしようものなら、お互い即死だよねぇ(汗)
公道ってサーキットとかよりも遙かに危険な場所なのかもしれません・・・
#トップページの写真差し替え、単車と車のお部屋・車の使ったパーツのインプレにDNA-GPのインプレ追加しました。
ケータイと言えばいつも悩むのが着メロ。
ケータイ付属のメロディでもそりゃ別にいいんですけど、なんかイマイチじゃないですか?
拘り人な自称ヲタな私としては、やっぱ付属はつまらん。
プーさんが着いてたけど、まさか私がプーさんってのもねぇ?
電子音だと電車の中の非常識オヤジを思い出してむかつくし(爆)
#・・・ってさぁ、電車の中で大声で電話してるオヤヂって関西弁多いの気のせい?
#それも大抵仕事外のどうでもいい話とか、飲み屋のネーチャンと話してるのが明らかにわかる会話とか・・・
かといって、私みたいなエクゼクティブないい歳した紳士(爆)が、
モー娘。とかってのもどうかと思うし・・・
まさか、いきなりオヤジ入って日本人の心は演歌だ!
と八代亜紀、ジョージ、サブってわけにもいかんめぇ?(爆)
#これはこれである面凄いと思うけど(^^;
#ウッドパネルとか金メッキとか貼ってVIP感漂うイカれたケータイってのもアリか?(爆)
それに着メロって拾って聞いてみるとイメージと全然違うじゃん!
とかそういうのって多いですよね?
DLするのにお金だってかかるんだし・・・
・・・ってな感じで、眠れぬほど(嘘)悩みまくって今回は私は行き着いたのはYMO(笑)
YMOは私を音楽に目覚めさせた偉大なアーチストなんです(^^;
それに、元々電子音の音楽だから今ならケータイのMIDIでも充分イイ感じだしね。
今はTechnopolisになってます。
DocomoのNだったら元々Rydeenが入ってますよね。
(これいつもいいなと思ってたが・・・アンチDocomoなので。私(笑))
ちなみにメールの着メロはJRの発射音(謎)です。
このあたりは、きっとみなさん私以上に色々と拘りとかお持ちなのでしょうねぇ。
#単車と車のお部屋に愛用の単車小道具たちを追加しました。
今まで飲んだのは・・・
バニラクリーム、抹茶クリーム、チョコクリーム、マンゴーシトラスクリーム、モカ、キャラメルです。
この中では私的にお気に入りなのは・・・
抹茶クリーム、キャラメルかなぁ?
モカは、暖かいカフェモカのほうが好きかな?
イマイチかな?とか思ったのはバニラクリーム。
だって牛乳なんだもん(爆)(バニラクリームなんだから当たり前(^^;;;)
これなら私はマックシェイクのバニラの方がオイシイです。
(なんてお安い味覚なんでしょう(^^;;;)
フラペチって、私は一気飲みすると頭が激しくノッキング(謎)します。
ぐぉぉぉぉぉ!って感じで。
ノッキング出るから燃調補正しないとダメですね(まったくもって意味不明)
飲んだことない方は是非一度お飲みいただきたく。
冷たくてなかなか良いですよ。