雑記部屋
しょうもないことばっかり書いてます(^^;

2002.9.30
 9月も今日でおしまい。
 なんだかんだ言っても、今年もあと3ヶ月程ですねぇ。
 夏休みも取れなかったし(T T) 秋休みもまだだし(T T)
 先日、私が愛用しているSUNOCOのオイルを某業者さんから通販で購入しました。
 知り合いのものも含めて今玄関に20Lx3缶が置いてあります(^^;
 値段もほとんど卸値のような格安価格で譲っていただいてるので私のように年中交換する人は
 凄く助かってます。
 いつもありがとうございます〜m(_ _)m > H様

 それと、昨日の猿橋のお出かけがとても気持ち良かったので、日記に書いてみました。
 ショートツーリングだけど単車ツーリングの楽しさを少しでも感じていただけるとうれしいな(^^)

 #気まぐれなお出かけ日記に日本三奇矯・猿橋追加しました


2002.9.29
 予想に反して天気が良かったので、久々に単車引っ張り出してお散歩してきました。
 先日出かけた横浜スカイウォークで見た山梨の猿橋を見に行ってきました。
 結構綺麗でした。周りが紅葉樹だったので紅葉のシーズンにはもっと綺麗かな?と思いました。
 お出かけ日記ネタに出来るかな???
 結構近場でもいいところあるんですねぇ。

2002.9.28
 パソが死んだ(汗)
 昨日、メールを見ようと立ち上げたら、なにやら謎の青い画面(←この時点ですでにやばし)(^^;
 文字化けしてなんだかわかんなかったのですが、どうやらレジストリが破壊されていたようで
 復活させていたみたいです。
 ・・・で、起動はしたものの、何故か5分くらいするとネットが繋がらなくなる(T T)
 んで、もう覚悟決めてFormat&再インストール。
 作業自体はまあ、楽しいんですけど時間がなにぶんにもかかるのと設定が面倒。
 でも復活したWindowsは妙にさくさく動きます。
 特に入れ替えやってるわけでもないのに、ナニやってるんだろ?(^^;

 #トップ写真入れ替えました


2002.9.25
 TOMOは見た!!(第2回)
 以前、通勤途上でタクシー通勤している♀を見ると言う話をしたと思います。(2002.6月の雑記参照)
 毎日ではないのですが、(ローテーション(notローション)?(^^;)大体その月で曜日が決まってるみたいです。
 早番なのかな・・・(相変わらず風俗系勝手に決めつけてる(爆))と思ってますが。
 ・・・で、若い女性が毎日タクシー拾っていればきっと運転手さんも覚えるのでしょう。
 某交通のタクシー、それもいつも同じ運転手さんが
 たまにその♀の住んでいるアパートの近くに止まっているのです。
 迎車になってないから、多分上手いこと時間合わせて待っているのだと思います。
 このところしばらく見ていなかったのですけど、今日久々に見ました。
 当然彼女を拾っていつもの方向に走り去っていきました。
 なにやら車内では楽しそうな会話?をしていたみたいで笑い声が聞こえました。
 #・・・そりゃ、若くてカワイイ子?だったら誰でも仲良くなりたいよねぇ(ボソ)
 #あのオジサンはきっとしてるのね・・・(^^;

 ・・・・ん〜 やっぱりナニしてるのか、ドコに行くのか非常に気になる(爆)
 お願い。私も仲間に入れて(火暴)(←結局コレがホンネじゃん(爆))

 本作品はノンフィクションで、関係する人物、団体は全て実在します(笑)
 さらに続く・・・のか?(^^;


2002.9.24
 11月のSLYに向けてぽちぽちと準備しているところです。
 ブレーキの効きをもう少しリヤよりにしたいなと思っているので、某M吉氏(笑)にメールで相談しまして
 リヤのパッドを交換しようかな?と思っています。
 他・・・Sタイヤをヤフオクで見つけた業者さんにメールしたところ埼玉の業者さんらしくて頑張れば
 交換に行けそうな感じでした(笑)
 多分インプレッサお友達の埼玉人のお住まいからはかな〜り近いと思いますぜ(笑)
 A048の225/45-16が4本で8万円(送料、税込み)ってんですから柑橘系、
 黄色い帽子等の用品店でRE01買うより安いじゃん(笑)
 引き取りにいくとさらに値引きしてくれるんだそうでして、もはやバーゲンプライスですねぇ。
 他、ギヤオイル、エンジンオイルとかも仲間内に頼まれているので注文しなきゃね・・・
 は〜 お金かかりますねぇ(汗)
 でも、みんな普通にお店で買うより遙かに安く買えるってのはネットならではですねぇ。

 #お知らせにお友達が主催するSLY走行会のご案内をUPしました 


2002.9.23
 下にもあるようにお墓参りとドライブ堪能してきました(笑)
 2年ぶりの新潟はふるさと村付近はかなり変わってましたが、ジジババの墓のあたりは
 あまり変わってませんでした。
 栃尾のほうとかは、そりゃもう〜・・・って位のイナカでした。
 色々食べまくりで、太ったかな?(^^;
 たまの車のお出かけも楽しいものですねぇ。もうちょっと足回り柔らかいとさらにいいのかな?
 さくさくと、お出かけ日記作成してみましたので、ご覧になって下さいね。

 #気まぐれなお出かけ日記に新潟〜長野〜草津ドライブ追加しました。


2002.9.19
 今日も仕事で遅くて・・・(汗)
 とはいえ、今週も連休だから明日会社来ればまた3連休なんですけどね。
 今週末は新潟方面にお出かけしてきます。
 新潟には私のジジババ4人(笑)と、見附のほうには元職場でかわいがってもらった
 先輩のお墓があるので、折角だから、双方のお墓参りに行って来るつもりです。
 ご無理言って、先輩のお姉さんに都合着けていただけましたし。

 過去のうだうだにも書いたと思いますが、私が夏を感じるもので田んぼの上を駆け抜ける
 稲のニオイのする風は子供の時の新潟の思い出でもあるんです。
 新潟もたまに行きますけど、新幹線とかできてからずいぶん様変わりしました。
 今年はどんな感じになってるんだろうなぁ?

 ・・・で、先週のお出かけ分につきましてはなんとか上がりましたので本日UPします。
 仕事がサチってる中でばばば〜っと書いたので、皆様に楽しんでいただけるか不安ではありますが(^^;
 ま、ごらんになって下さい。

 #気まぐれなお出かけ日記に長野でだらだら&アンクルトミーSLY走行会をUPしました


2002.9.18
 仕事が忙しくて死にそうです(汗)
 今月いっぱいは毎日こんな日が続きそう・・・
 車も走行会から洗車してないから、偉く汚いです。
 ま、今週末はまた雨らしいのでこのままでもいいんでしょうけどね(^^;
 先日のお出かけ日記はもう少しで完成しますので、お待ち下さいね。
 はぁ・・・それじゃ、ねようっと。

2002.9.16(9.17深夜)
 下にも書いたとおり金曜から今朝までお友達のまいち〜別宅にお邪魔して、
 今日はアンクルトミーのSLY走行会に参加してきました。
 秋雨前線の影響で天候はずっと雨(T T)
 ま、まいち〜宅でのんびりマンガみたり、温泉入りに行ったりと気分的には充実した休日でした。
 走行会もギリギリ刺さらずに(^^;済んだし・・・(かな〜りヤバヤバでしたが(汗))
 皆様は、いかがでしたか?
 今日は遅いので、びぃる飲んで(笑)寝ます。
 明日以降ちくちくとお出かけ日記にでも書こうかなと思ってますのでお楽しみに。

2002.9.13
 ここのところあまり面白くない話で恐縮なのですけど・・・
 職場仲間の母親が他界したとのことで、通夜に参列してきました。
 まだ結構お若くて(51歳だそうで)残念です。
 いつ出ても思いますけど、人の死ってのはいや〜なものです。
 人の命っていつ終わるのかわたらないから、一期一会は大事にしたいなと改めて思いました。

 んで、話はがらりと変わりまして・・・
 今週末はお友達のまいち〜氏達とお出かけです。(長野、山梨方面に出没です)
 月曜夜まで帰ってきません。ちょっと風邪気味でダルダルなのですが、月曜はSLYで走行会予定です。
 つっとらないように(^^;気を付けて楽しんできますね。
 お出かけ内容はいつもの如くお出かけ日記でご紹介できるかな?
 では、気を付けて行って来ます♪


2002.9.12
 昨日って、アメリカの貿易センタービルに旅客機が突っ込んだ日だったんですね。
 私、去年の今頃(って今も夏休みないくらい忙しいんだけど)仕事が忙しくて某チャットでビルに飛行機が
 突っ込んだって聞いただけでした。(セスナか何かが操縦ミスで突っ込んだと思っていた)
 家に帰ってビックリしたのですが、まさか旅客機が・・・ねぇ。
 これについては、もう各方面でかかれてますからなにも書きません。
 ただ、テロは良くないって言っても、武力行使ってのはテロと同類なんじゃないかな?って思うんです。
 指示する人は戦地に行かないからヘでもないのでしょうが、行く人はたまったものではありません。
 ホントにアルカイダとかが関与していたのかも怪しいところだし・・・
 政治家って民衆をまとめ、社会を動かすのが仕事でもあるからそんなのたやすいことでしょうしね。
 血で血は洗えません。

2002.9.11
 今日は人の雰囲気による性格の話(^^;
 といっても、ブサイク(^^;とか、美人とかのお話ではありません(笑)
 初対面で他人がどんな感じの人かってなんとなくわかるような気がしませんか?
 なんとなく・・・なんですけど、顔立ちはともかくとして、相手の目とか雰囲気でなんとなく
 その人の性格が解るような気が最近してます。

 TOMO的な人の雰囲気による性格の傾向(^^;(個人的な主観なので相違は多々あり)
 ・性格キッツ〜イ人って、目尻、眉が大抵つり上がってる
  特に女性の美人顔ってキッツ〜イ顔立ちの人が多いかな?(きどってんじゃね〜よみたいな(爆))
 ・穏やかで人当たりの良さそうな人って、目がたれている(^^;
  歳取ると目尻たれてきますが、それと共に性格も丸くなってません?(笑)  
 ・タルイ人ってなんとなく丸っこい
  デブとは違うんだけど、なんとなくそんな感じ?(いい加減だな〜)
 ・髪の毛ボサボサ?(ロン毛ではない)の人って結構いい加減(^^;
  他称ヲタ(笑)とかってそんな感じじゃないです?
 ・話しているときに焦点定まらない人って大抵話が通じてない(爆)
  目が悪いとかそういうんじゃないです。
  他人の話を集中して聞かない・・・からそう見えるのかな?
 ・口デカイ人っておしゃべり(笑)
  ま、機能が充実してるってことで(爆)
 ・目が小さい人って比較的独りよがり?
  逆にデカイ人って結構まわりに影響されやすい人かな?
  周りがよく見えてるから?(笑)

 他にもあると思うんだけど、ま、ざっと考えられるだけでもこんなとこかな?
 みなさんどう思います?
 大体合ってると思うんだけどな。
 世の中いろんな人いますけど、私は性格きつい人、人の言うこと聞かない人はちと苦手(汗
 あと、タルイのも苦手・・・かなぁ(^^;
 #わがままなヤツだなんて言わないでね(^^;
 あと・・・そう。
 この歳まで生きてきて思ったのですけど(つ〜歳でもないけど(^^;)世の中聞き上手な人って
 みんなにかわいがってもらえるし、世渡り上手ですよね。
 相手の意見も尊重しつつ、自分の意見も・・・ってトコでかわいがってもらえるのかな?
 自分の意見を主張するのは簡単だけど、他人の意見受け入れるのって結構難しいです。
 時によっては自分の中の常識覆すわけですし・・・
 でもまぁ、それができる位の人ってのは自分に余裕があるわけで懐も大きい人なのでしょうけど。


2002.9.8
 昨日、2&4ツーリングCLUBのときじさんからちょこっとドライブしません?
 と直電攻撃が入りまして(笑)夜遊びしに行きました。
 ・・・んが、待ち合わせの東名海老名SAはバケツの底を抜いたような激雨(T T)
 隣にときじ号が停まっているのにケータイで会話して(笑)(←どのくらい凄かったかわかるでしょ?)
 結局、これじゃどこも行けませんね・・・とのことになって何故か茅ヶ崎のファミレスでお茶して
 帰ってきました(笑)
 久々に色々お話して面白かったです > ときじさん
 で、明けて今日は走行会前の準備ってことで、オイル交換三昧(^^;
 ミッション、デブ(笑)、エンジンのオイル類全て交換してました。
 ついでに、なびさんもオイル交換したいとのことでしたので来てもらってまとめてやっちゃいました。
 自分・・・お金ないからオイル交換等出来るものは自分でやってしまってますが、
 これを業者さんにお願いしていたら今頃は維持できないだろうなぁ・・・
 オイルだって、まとめ買いしてるからそこいらの価格より安いしね。
 でも・・・ホントは自分の手汚してやりたくないから(笑)お任せしたいです。

 #単車と車の部屋のオイルインプレ、インプレッサ色々、車の部品のインプレを追加、
 #リンクに職場仲間のエボ6乗りの子のHPを追加しました。


2002.9.5
 夢を見た(笑)
 昨日の夢なのですが、どこだかよくわからないんですけどお店でホーンを買ってるのです。
 それもカストロールセリカ色のホーン(笑)(なんでしょね?(^^;)
 値段が特価\398だったかな(また端数までリアルなんす(^^;)・・・んで、この値段だったら良いな・・・
 みたいな感じで手にとってレジに行こうとしたところで目が覚めました。
 ちなみに自分の車はホーンは交換してません、と言うか機能的に問題ないから
 今まではま〜ったく交換しようとも思ってませんでした。
 ですが、ハンドルを交換したらなんとなくイタ車みたいな”パッパッ”って音に惹かれてる今日この頃(笑)
 #社外品ホーンってヤン車のホーンみたいな下品な音を想像するからイヤだったんだけど(^^;
 桃捨て(謎)にしてから、気分もイタリアン?なのかも(笑)

 ・・・ってことは、ヘビ柄とかのハンドルだったら気分はトラッカー?(爆)
 コンボイホーンとか、新幹線ホーンとか欲しくなるのかな?(んなわけないって)


2002.9.4
 先日の乗鞍高原YHで取材していた雑誌が発売されていたので買ってみました。
 ・・・私載ってないじゃん(T T)
 同室だった2名は載ってました。オヤヂではサマにならないのか(T T)
 最近この雑誌内容変わってつまんない(激毒)のに、
 掲載されるらしい?とのコトでなけなしのお金はたいて買ったのにのにのに・・・
 ま、いいや(笑)
 今月はユースホステルの特集です。食わず嫌いしないで使うと安いしいろんな人と
 お話しできて楽しいし(・・・ってまあ、その時の人にもよるからアタリハズレありますが)
 私個人としてはお勧めです。
 この雑誌見て思うんだけど、今ってネットがあるから私のように情報発信するのが簡単ですから、
 アマチュアでもできそうな記事じゃなくて、もっとマスメディアにしかできないような内容にしないと
 存在意義がどんどん薄くなるんじゃないの?とおもうんですけどねぇ。

2002.9.2
 私は長野県民ではないのですが、昨日の長野県知事の選挙は田中康夫氏の圧倒的勝利
 だったようですね。
 対立候補はたじたじだったみたいで・・・
 県議会との確執から不信任を突きつけられたみたいですけど、こうなると不利なのは
 不信任した議会のほうでしょうねぇ。
 田中康夫氏がいいか悪いかは私も何とも言えないところではありますけど、
 一つ間違いないのは、族議員等特に土木関係で癒着している議員、政治はもうそろそろおしまい
 ・・・と言うことなのでしょうね。
 俗に言う政治家が如何に世間ずれしている輩達なのだと思うのは私だけではないですよね?

 #土曜日に行った川越菓子屋横丁&時の鐘のお出かけ日記作成しました


2002.9.1
 今日は家のまわりで単車でぷらぷらしてました。
 山下公園行ったり、久しぶりに行きつけのバイク屋さん行ったりとかしてのんびり。
 また、地元でも知らないところって沢山あるから、そんなところ回ったりとかもしてきました。
 
 #トップページの写真入れ替えました。
 #LinkにminerさんのHPのGarageTを追加しました。私に負けじ劣らず濃いです(笑)