家の色々DIY
普段の生活におけるDIY作業です。

・引き戸の戸車交換
 ある時、台所の引き戸が少しだけ隙間が開いて締まることに気が付きました。
 しっかりと閉めてみるのですが、手を離すと戻ってまた少しだけ開く・・・

 戸車とレールの部分に綿埃などのゴミが挟まっていてもこの状態になるのですが
 引き戸を外して戸車、レールを清掃しても変わらない・・・

 清掃時に戸車のローラーを触手しつつ回してみると一部磨滅しているのか
 段差が出ているような感じがしたので戸車を交換することにしました。

  購入した戸車

 もともと付属していた戸車は、
 DAIYASUロゴが書いてあったので、サイズ等を調べてwebで探してみると・・・
 大安金属というメーカーらしいのですが、倒産してしまっているらしい(汗)

 互換品が他メーカーから発売されているとのことでこちらを購入しました。

  型番と戸車のサイズ

 購入したのは、家研販売というメーカーのSR2-V4という戸車です。

 互換品を探す場合は
 戸車のケース外形サイズ、ローラーの幅、Y型、V型の形状が一致すれば使えるらしいです。

  引き戸を段ボールで持ち上げる

 引き戸を外してやるのが正しいやり方なのですが、
 先に引き戸を外して戸車とレール部分は掃除していますし、
 外した戸を引き回すのが重たいし面倒なので戸車部分に力がかからないように
 段ボールを挟み、浮かせて外しました。

  外した戸車

 ローラー部分は割れてはいないのですが、偏摩耗しているのとベアリング部分にゴミが結構入っていました。

  交換した戸車

 タッピングビスが付属していましたが、
 ネジ部分がえらく長かったので元々取り付けられていたタッピングビスを使いました。

 あとは上下、左右方向をドライバーで微調整して完成です。

 もう一か所、お風呂の脱衣場の引き戸がカタカタと音がしながら動いていましたので
 こちらも分解してみると、サイズは全く同じでウデ有りの戸車を使っていました。

 ウデ有りでも互換ありらしいので、台所の引き戸から外した戸車はこちらよりも状態が良いので取り替えました。

  お風呂の脱衣場の戸車

 なぜ同じ部品にしなかったのかな???

  交換、調整しました。

 こちらについても取り付けネジはウデ部分は取り付けせずに
 本体は元々使っていたネジを使って取り付けしました。
 偏摩耗していた戸車ですが、カタカタ音がしなくなったのでOKです。

  カタカタ音の原因

 ローラーの樹脂が割れていました。
 日付?を見てみると23年くらい前の製造なのかな?

 HPネタにしたのでこれで次回部品注文時は楽になるでしょう(^^;

TOP  色々な部屋TOP