家の色々DIY
普段の生活におけるDIY作業です。
・水道周りの修理(その3)
台所用ワンホール混合栓の交換
我が家も築15年を過ぎて、ぼちぼちと消耗部品が寿命を迎えつつあります。
台所の混合水栓もその一つで、
ハンドル部分のガタが多くなっていたので分解してみたところ水漏れを確認したのと
メーカーが解散して後々部品も入手しにくくなるだろう・・・
というところで、ネットで混合水栓を探してみたところ
比較的リーズナブルな値段でシャワー付き水栓が購入できました。
そこで、一番良く使う母親にショールームで品定めをしてきてもらい、
ネット通販で購入したものをDIYにて取り替えてみました。
元栓を止めます
・水栓をシンクから外します
13mmのソケット+400mm位のエクステンション
最近のものは六角レンチのみで上側から外せますが、
我が家の古い混合水栓(MYM製のFA237H)は下側より固定されていました。
ネットを見ると、手狭だから専用工具を使えとありますが・・・
13mmのソケットレンチ+400mm位のエクステンションで充分に届きました。
取り外した固定ナット
この長ナットを取ると固定している金属ステーが外れますので混合水栓がぐらぐらになります。
グラグラの水栓
・ワンタッチホースを取り外し、シンクから混合水栓を取り外します
分岐部分より外します
モンキーで緩めました
配管に残っている水が出てきますので、タオル等で養生してから外します。
・上に引き上げて混合水栓を取り外します
外れた古い混合水栓
ホール部分、配管の部分には錆等の汚れが付着していますので綺麗に清掃しておきます。
新しい水栓を取り付けます。
・ワンタッチ台座の六角ボルトを外します
キャップボルトを外します
スプリングワッシャを排水溝等に流さないように注意!
抑え金具を穴に通します
白い樹脂部品を引っ張り上げ、裏側の金具を持ち上げてキャップボルトを通します
後側の指示に従って設置、固定
固定完了
結構きつめにしっかりと締めます。
・混合栓を台座に固定します
穴の位置を合わせて・・・
キャップビスを締め込みます
車やバイクの整備と同じく最初から工具で締めるとネジバカになる可能性があります。
取付指示書どおりに最初は治具にて手で回して締めましょう。
締め込みが出来たらシンク上側の作業は終わりです。
・元栓部分にワンタッチキャップを取り付けます
ワンタッチキャップ
元栓にねじ込み、モンキーで本締め。
大体手で締め込んで回らなくなってから3/4〜1/2回転位締め込みました。
締め込み後はホースを接続
”カチッ”
・・・と音がしますのでそこまでしっかりと差し込んで、
その後引っ張ってみて抜けないことを確認します。
配管のお湯側は基本的には向かって左側になります。
・元栓を開けて水漏れの確認、混合栓の動作確認後、フィルターの清掃をします
最初は製造時の削りカス、ホコリや元栓のねじ部分に付着していた錆等のゴミが出てきますので
それらを流し切ったらフィルターを掃除して完成です。
今回購入したのはTOTO製のTKGG31EBという機器です。
水流を3パタン変えられます
このミクロソフト(TOTOの特許らしい)がとても使いやすい。
水跳ねも少ないし、広範囲に水が噴射されるので少ない水量で洗い物等ができます。
交換にかかった費用は14000円弱でした。
TOP 色々な部屋TOP