家の色々DIY
普段の生活におけるDIY作業です。

・水道周りの修理(その2)
 水撒き用ホースのワンタッチコネクタ交換

 蛇口の栓の根本から漏れる場合


 出口形状を変更する


 その1:水撒き用ホースのワンタッチコネクタ交換
  
ストップ機能付きのノズルを使っているホースで、コネクタ部分のところから漏れ出してきました。
  大抵はワンタッチコネクタの劣化によるものなので、ここを交換します。
  古いコネクタはホース差し込み部分がポッキリと折れました(汗)
 
   タカギ製のワンタッチコネクタ
  ホームセンターで500円位で購入できます。

  修理は簡単。
  単にホースを切って押し込めばできあがりです。
  ホースの大きさと使っているノズルのメーカーでいくつかタイプがありますので
  お店で良く確認しましょう。
  #大抵はタカギというメーカーのものだと思いますが

   寒いときはホースが堅いのでドライヤで暖めます

   できあがりです。  

 その2:蛇口の栓の根本から漏れる場合
  こちらも元栓を締めて作業すればそんなに面倒なものでもないです

  必要な道具
   パッキン(ホームセンターなどで安価で入手可能。大抵の水道は13mmのコマです)
   プライヤ類
   27mmのナットが回せるレンチ。私はいつもモンキーレンチでやります。
   ピックツールや小さいマイナスドライバ

  ・水道メーターのところにある元栓を締めます
   当たり前ですが、必ずやってくださいね(^^;

  ・蛇口をひねって中に残っている水を出して、圧を下げます

  ・プライヤ類で蛇口のハンドル部分のネジを緩めて外し、ハンドルを取ります
   

  ・蛇口の下にウェスや洗面器等の水受けを置き、27mmのレンチでコックを外します
   


  ・パッキンとワッシャを交換します
    
使うパッキン
   蛇口の形状によりいくつか種類がありますので良く確認しましょう

  ・交換したらもとどおりに組み上げ、元栓を開けて水漏れしないことを確認して完了です
   27mmのナット部分はぎゅうぎゅうに締め上げる必要はありません。
   蛇口が軽く回って、水が漏れてこない程度の力で充分です。
   (だいたい手で回して止まった場所から1/2回転位かな?)

   劣化した古いパッキン

  大抵水漏れするくらいになるとゴムパッキンがカチコチのボロボロ状態です。
  触ると劣化したゴムで手が真っ黒になりますので周囲を汚さないように気をつけましょう。
  

 その3:出口形状を変更する
  お店で見ていると出口の形状がいくつか用意されています。
  今回は洗濯機のワンタッチホースが接続されるタイプに交換しました。

  こちらは元栓を締めなくてもできます。
  道具はその2のものと同じです。

   SAN-EI製。他にKVK製もありました

   
  ナットを緩めると樹脂パーツとパッキンがありますので取り外します

   パッキンを手で押し込み固定します
  今回はホース外れ時の水停止機能付きをチョイス

   ついでに洗濯槽も掃除しておきました
TOP  色々な部屋TOP